あゆ姫放浪日記
77777HIT
突破~!!
キリ番チャレンジ
ありがとうございました。
GETされましたのは~
おてブロには全く関係ない人物
友人Kさん笑
色々な人が狙っとらしたのに
私で申し訳ない。と
早速証拠メールが送られてきました~笑

びっくりな事に普段は携帯から見てるのに
昨日はたまたま実家に帰って暇で
初めてPCから見た!との事です。
目を疑う光景にビックリしながら
写メ撮って超喜んでたら
昼寝してた子供が起きた!とのことでした。笑
すごーーーい!!
いつも見てくれてるみたいで
ありがとう~♪
友人やお客様も結構見てくれてるみたいで~
妹の友達はわざわざ検索して見てくれたらしいし^^;
嬉しいやら恥ずかしいやら…♪
最近食べてると「画像は?」と周りが
教えてくれることもあったり~
皆様ありがとうございます。
これからもあゆ姫放浪日記
よろしくお願いします

そして数々のクレームをいただいてます。
お腹が減った時に見るとすっごい辛い。と…笑
はい。基本的に放浪日記から
食べ物メインになってきてますので
空腹時の閲覧には十分ご注意下さいませ。笑
ってことで見事キリ番GETされました
友人Kさんには~
デコアイテムプレゼント~♪
で…昨日は珍しく1日家にいました。
仕事もなかったので1歩も外に出てません。
うん。こんな日…1年に2・3度あります。
乙女にドーナッツ作ったりしてました~

画像はアーモンドのやつ2個とチョコ1個
他にはカラースプレーのドーナッツとかも
作ったけど画像撮影前に息子が食べた。汗
ん~まぁまぁの味でしたが
なぜか…普段ドーナッツ食べない息子君は
気に入ったようで沢山食べてくれました~♪
夜はのんび~り自爪ネイルチェーンジ♪
今回はストーンで逆フレンチ♪
色は乙女カラーの薄いピンク~
オーロラストーンでキラッキラです♪

やっぱりゴテゴテネイルが
気分的にもすっごいテンション上がって好きだな~
ネイルしている最中は悩みや苛立ち、
何もかも忘れて【無】になり気持ちがとっても
リラックスできるので良いです。
悩みがあるのか?って?笑
よく言われます。笑
まさに…悩みがないことが悩みです
つーやつです。笑
まぁこれでも食べすぎだな。とかって
一応気にはして悩んでるんですよ~
じゃー食べるな。って話なんですが~
それはむーーーりーーー爆
昨夜は息子君も私の副業道具をあさって
デコってらっしゃいました~

『ベイ』をデコです。
真ん中部分にゴールドのストーンを
つけてました~
男の子なのに…ネイルやデコが大好きで
私の作業にもいつも興味深々です。笑
今日は夏休み最終日でございます。
何するかな~??
++++++++++++++++++++++
※定休日のお知らせ※
コンパニオンひめ
9月18日(日)は
誠に勝手ながらお休みと
させていただきます。
関連記事はこちら→★
※下~の方に定休日の案内
書いてます。
ご了承下さい。
++++++++++++++++++++++
おはようございます。
77777キリ番まであと少し~♪
多分今日の夕方位ですかね~??
キリ番画像提示で
コンパニオンひめ3000円割引券
もしくわ…あゆ姫の副業である…
デコ小物をプレゼント~で考えてます♪
誰か名乗り出ていただけますかね~???
ワクワク♪
さて…昨日は急用で街中に出没しました。
で~ランチ~ってことで!
今回は街中中心部ランチのご紹介です。
ひふみ家さーーん♪

下通り、メガネのヨネザワさんから
市役所方面へ入りますと喫煙所があります。
そこの喫煙所は夕方ひめメンバー集合で
ミーティングしてたりします。
は…全く無関係な情報ですが。笑
その喫煙所の前のビルの2階です。

息子の希望で窓際のカウンター風の席に座りました。
喫煙所が見えます。

ランチメニューはこちら~

安いランチは480円から、豪華な御膳は1500円程度までと
幅広いようですね~。
日替わり定食はカラアゲ
日替わりうどん・そばは
大根サラダが乗ったうどんか蕎麦と言われましたので
子供は日替わり定食を注文。
カラアゲ定食です♪

カラアゲ・ご飯・吸い物・漬物・小鉢
小鉢は煮玉子と牛煮込みでした。
これで…500円!!
はい!ワンコインランチで~す♪
そして私は…
ゲンコツ極つけ麺

ちなみに“ごくつけめん”ではなく
“きわみつけめん”と呼ぶそうです!
フリガナ付きでした。
こちらのつけ麺は
数種類の魚介をベースとした和風つけだし
トロトロになるまで、じっくり煮込んだ
豚なんこつ
パンチのきいた極つけ麺!と
メニューに書いてありましたよ~
こちらは確か…680円
本当にトロットロの豚軟骨でしたよ~

ゴロゴロっとでかいのが何個か入ってて
おいしかったです♪
それから…馬の炊き込みご飯おにぎり

沢山の具が入っていて、味が濃くおいしかったです。
ソフトドリンクをはじめ
いくつかのメニューが123円なのは
やっぱり屋号にちなんでだよね?と思います。
カラアゲもおいしかった~♪
お蕎麦もおいしそうでしたよ!
息子は、このブログでも頻繁に
言っておりますが本当によく食べます。
肋骨浮き出る程、痩せておりますが
大食いの私より食べると思います…汗
ここの店を出た直後…
ダイエーのお気に入りクレープを
ガッツリ食べてました。
食に関してはどこまでも私似な息子…
甘い物より…ガッツリ系がお好き。笑
注文したクレープはフランクピザチーズ

このクレープ私も大好きなメニューです。
あと1店舗最近行った店をご紹介♪
ラーメンの好みはカナリ分かれますが…
私は桂花ラーメン
結構好きな味です。

息子は大のラーメン好きで
何が食べたい?と聞くと
それしか知らんのか?と言いたくなる程
ラーメンかしゃぶしゃぶか焼肉
と答えます…
まぁ私も何食べたい?と聞かれれば
焼き鳥!ボンジリあるとこね。としか
答えないタイプなので3種類言える息子の方が
マシかもしれませんが。笑
ってことで先日もラーメン・しゃぶしゃぶ・焼肉と
返事した息子のリクエストに答え
ラーメンに決定で桂花ラーメン
行って来ました♪
桂花ラーメンは1番近い場所は多分交通センターか
フードパルで、うちから少し距離があるな~と
思ってましたが!
熊本駅の新幹線口に桂花ラーメン入ってたな!!と
思い出し~
ラーメンを食べに新幹線口行ってきましたよ~
私はいつも~チキン南蛮みたいな肉がついた定食。

息子は炒飯定食。

おいしくいただきました♪
これから近くだし結構頻度高まりそうかも~
なんか駅に入った店で、ラーメン食べてると
観光客気分になりますね^^;
帰りはくまモンのお土産見たりしたし~
楽しくおいしい食事でした♪
++++++++++++++++++++++
※定休日のお知らせ※
コンパニオンひめ
9月18日(日)は
誠に勝手ながらお休みと
させていただきます。
関連記事はこちら→★
※下~の方に定休日の案内
書いてます。
ご了承下さい。
++++++++++++++++++++++
本日2回目の更新でございます♪
前記事に引き続き~
水俣放浪記を更新しますね♪
店主さんにオススメのカキ氷がある!と
ご紹介いただきまして…
蜂楽饅頭さんへ

オススメのコバルトブルー
いただきました~

すっごいフワフワの氷でおいしかった~
穴掘って食べたり~

はい。食べ物で遊んではいけません。
ごめんなさい。
食べてますと~店主さんがやってこられ~
会いたい人が今からいらっしゃる~と言われますので
誰?誰?となりましたところ~
益城の移動販売の際に購入したハンコ職人さん
イタチ工房さんが今からいらっしゃると!!
嬉しい♪
待ってますと…イタチ工房さん登場です♪
カキ氷食べながらお話しまして~
うちに来ませんか?と言っていただき
厚かましいファミリーは行きますよ~。爆
マウンテンバイクでいらっしゃったようで~
すっごい似合っていらっしゃる!
厚かましい息子さん…
自転車に乗せてもらってました。汗
すみません…
とっても親切な方で水俣商店街の紹介をしていただき
歩いてお店まで~
水俣は何度も来てますが
商店街を歩くのは初めてで新鮮でした♪
色々なお店があるんですね~
シャッターが閉まってる店は
半分が日曜日で定休日、半分はシャッター街傾向が
あり閉店されてる店とのことでした。
お店に到着。お店画像を忘れてたんですが
天道というラーメン屋さんです。
色々な作品を見せていただき~

ポストカードに色々なハンコを押させていただきました。

色々あるんですよ!!

どのハンコもすっごい可愛くて上手でビックリですよ~
「あの値段設定はダメです!」と何度も言った私です。
値段がまだはっきり決まってないらしいんですが
前回購入したの、すっごい安かったんですよ…
ちょっと強気で値段を設定しても渡す段階で
申し訳なくなって値下げしちゃうそうです^^;
人が良いな~
旦那さんにも怒られちゃうそうです^^;
倍でも全然売れるだろうにな~
かわいいスタンプカードをいただきました。

これも手作りで子供のお手伝いカードなどに
使えるそうなので早速使わせていただきます。
よかよかでブログをされてるらしいので
おてブロに~とお誘いしたところ
検討中とのことですよ~♪
ステキな作品がおてブロでも
見れるようになるかもしれませんね♪
今回は無理言ってクマモンのハンコを
販売していただきました。

副業で、ほぼ毎日発送物があるので
活用できるハンコです!!
ん~でも、県外に発送だから
「何このクマ?」って思われるかな?なんて
言いながら…
“ただのクマ”でも可愛いですよね?^^;
クマモンは“吉本新喜劇”にも出ましたからね~
ハンコはもちろんすっごいんですが…
包装がすっごいんです!
チャッチャっと!紙でハンコ入れる箱や袋を作られるんですよ…

かわいいテープとかを使って!
ん~いつも包装のセンスがないな~と
悩んでる私は包装に興味深々で質問攻めしてました。笑
そして、お店を後にして、ご親切に他の店も
案内していただけました。
本当にどこまでも良い方です!!
来た道とは別のルートで水俣商店街を歩き
色々な紹介をしていただきながら
次のお店は先日ノリさんのブログでも紹介されていた
フジヤさん
3号線沿いから見えるケーキ屋さんです。

フジヤさんも、よかよかブログをされているそうです。
何か私がまだブログを始める前に
おてブロが有料になった時期にみんな引っ越したとか
何とかいう話結構聞きますね~
店内おいしそうなお菓子がたくさーーん♪

お弁当もありました!

冷凍されてるので少しわかりにくいかもしれませんが
オニギリとかウインナーとか目玉焼きとか
色々入ってるんですが…
これ全部お菓子でできてるそうです!!
クレープやチョコと説明書きがしてありました。
購入したのは~
プリン

普通のプリンと黒糖のプリンです。
普通のは濃厚で高級な感じがします。
黒糖の方は、すっごい黒糖の味がしっかりしてるんです!
どっちもおいしかった~
そして、水俣はデコポンが有名ですね~
デコポンジュレ

デコポン好きな妹が食べると買ってまして
私は食べてません^^;
更にはコレが一番私のハートをノックアウト~

すっごいおいしかったです♪
焼き菓子のお土産もいただきました。

水俣商店街の皆様ありがとうございました。
さて…前記事でも記載しましたが…
もすぐ77777PV
77777PVキリ番GETされた方~
残念ながら商品を取り扱う店じゃないので
プレゼントは用意できませんが…
ひめご利用のお客様も沢山
見ていただけてるようですので
お客様でしたら
3000円OFFしますかね~
もちろん新規のお客様もOKです♪
(ネット割引と兼用可で最大6000円OFF!)
キリ番画像をプリントアウトして提示ください♪
女性の方は…うちの割引券もらっても
どうしようもありませんので~
私の副業のデコアイテムプレゼントにします~

※画像はイメージです。
狙ってみてください♪
携帯からは見れません…。
PCよりアクセス下さい。
それから…昨日番付が発表されたので
告知開始します…
9月18日(日)は定休日です。
年に2度だけの定休日です。
1日は元旦。あと1日は…
藤崎宮秋の例大祭。
うちの店で決まってる定休日は年間
この2日だけですのでお許しくださいませ~
“祭り馬鹿”が多い店ですので
この日は毎年どう頑張っても営業できません。爆
ん~今年は結構順番早めでございました…
祭り馬鹿従業員、華隊ダブルAさん達は遅めですね~
うん。どこの団体かは…
近くなって気が向けば…
発表するかもしれません。笑
今のところ~ヒミツ~
華隊ダブルAさん達の許可も取れれば
一緒に発表しま~す?
はい。この定休日のご案内、
しばらく毎回記載になると
思いますがご了承くださいませ~
店の営業状況など更新してたアメブロ…
全然更新しないので閉鎖しちゃいました^^;
HPからもリンク外しちゃいました~
ので…告知する場所がなく
コチラに~
ぷぷぷ。また
えっ?この人働いてたの?という
声が聞こえてきそうですね。爆
はい。“プー太郎”ならぬ“プー花子”と
思われがちですが、ちゃんと仕事はしてますよ。笑
ただ昼間が暇なだけです…。
って夜もご飯とかも頻繁に載せてるけんな~
働いてないと思われても仕方ないんかな。爆
おはようございます。
多分明日位に77777PV
突破しそうですね♪
毎日沢山のアクセスありがとうございます。
77777PVキリ番GETされた方~
残念ながら商品を取り扱う店じゃないので
プレゼントは用意できませんが…
ひめご利用のお客様も沢山
見ていただけてるようですので
お客様でしたら
3000円OFFしますかね~
もちろん新規のお客様もOKです♪
(ネット割引と兼用可で最大6000円OFF!)
キリ番画像をプリントアウトして提示ください♪
ってすっごい喜ぶ人の範囲狭まるな~笑
だったら女性の方には…
何かデコアイテムプレゼントにしましょうか~

※画像はイメージです。
狙ってみてください♪
携帯からは見れません…。
PCよりアクセス下さい。
さて今日の記事は昨日予告しておいた水俣放浪記です。
昨日は昼前に仕事が休みの妹から
「ご飯食べ行こう!」と連絡が
ありまして…
OKして合流~
なんとな~くフラっとしているうちに
サンサンうきっ子に立ち寄り~
ドライブのお供で、このブログに
結構出てきてる気がする
九重ミートさんのボンジリから揚げを買い~の

「梨の季節だね…」となりまして
毎年梨の時期に行く場所へ向かいました。
向かった場所…
竜北道の駅
はい。すっごいせこい話…
ここの道の駅…この時期すっごい量の
梨の…試食があるんです…爆
毎年この時期それ目当てに結構買いに行きます。

沢山のお客さんが群がってました。笑
で…試食~
ん~やっぱりおいしい~♪
で…今回はこの後もドライブするだろうし…
暑いけん車に放置して痛んだらいかんね…って事で
買いませんでした…
お店の人スミマセン。
お食事~
竜北道の駅のレストランは
セルフ式のレストランです。

地域で取れた野菜などを沢山使った料理がいーーっぱい♪
ここで私が食べるメニューは決まってます。
カツカレー

珍しいでしょ?
私のブログでカレー紹介。
実はカレーあんまり得意じゃないんですよ…
なので、外食でカレー食べる事は滅多にありません。
でもここのカレーすっごい私好みの味で
気に入っていて、ここに来るといつもカレーです。
あまり辛くないので辛いのが苦手な私でも食べれます。
そして、ボリューム満点。
息子は普通のカレーで妹は…
トマトパスタ

これも少しもらったけどおいしかったです。
他には小鉢を~
ってキナコの白玉です。

お腹いっぱいいただきました~
そして、出発しまして~
どこに行こうか?となりまして
妹が8月末までが有効期限の
ローラールージュ半額券を
持ってるというので乗りに行くか?と
なり水俣方面へ~
ローラールージュの過去記事はこちら→★
向かったものの暑さに弱い私…
早くもヤル気喪失。爆
暑いけんやめよう…。となり
なら~水俣の海を見よう!
はい。水俣方面の海と言えば!!
出ますよ~!!
私の好きな言葉!!
どんがばちょ号
はい。その単語を言いたくなるだけで…
別にどんがばちょ号が好きなわけではありません。笑
どんがばちょ号記事はこちら~→★
どんがばちょ号関連記事沢山あるので
簡単に紹介してる記事を選びました。笑
で…散々今回も『どんがばちょ号』連発しましたが
結局…行ってはない。というオチです。爆
海は運転しながらチラっと眺め~
行った場所はコチラ~

わくわく昆虫ランドの店主さんのお店へ~
益城販売の際に息子が店にも行きたいと
言っておりまして~
夏休み中行くと言ってたんですが
結局行かんかったな~と思ってましたが
このタイミングで行けました♪
益城販売の記事はこちら→★
店には沢山のクワガタ君達が
いましたよ~

我が家にクワガタ君達が仲間入りしてから
私も幾分、慣れてきました。
まだ触ったりは到底無理ですが^^;
結構「何してるかな?」なんて気になって
虫カゴ覗いてたりします。笑
一昨日カブトムシがカゴの中を
飛び回ってた時には叫びまくって
すぐに自分の部屋に持ってって!!と
ヒステリックな声出してましたが…。笑
今回は栄養分の多いオリジナルのエサを購入。
そして…
幼虫をいただきました!
あと2・3ヶ月したら綺麗な色の
クワガタが出てくるそうです♪
なんか楽しみ~多分怖いけど^^;
店主さんありがとうございました♪
そして、店主さんから水俣商店街のオススメを
聞きまして~店主さんオススメのお店へ
行ってみました♪
長くなってきたので続きは別途更新します。
今日はプラ~っとドライブに出て
ブローガーさんを訪ね~更なる出会いがあり~
とってもステキな1日でした。
その記事は明日にでも~
先にこちらの記事を更新します。
去年、ゲリラ豪雨もビックリな
雷を落とされた息子君…
今年は…宿題終わりました♪
色々な企業が募集している課題は
「どれする?」と聞くと
「これは勉強好きな人がすればいいけん
俺はせんでよかと。」と
びっくり発言されまして…
夏休みの友とか、絵日記とか…
極々最低限な事しかしてませんけど。
チョコチョコ雷は落ちましたけど…
まぁ良しとしましょう…
で…今回は無事終わりましたので
息子君のリクエストに答える場所に
行ってきました~
ラウンド1スポッチャ~
スポッチャの説明を簡単にしますと…
パック料金で、施設内遊び放題というシステム。
TVCMでおなじみの~ロデオ

いつもは100円払うゲームもここでは何度も出来ますよ♪

太鼓の達人も沢山しまくった~
そして、私がチャレンジしたゲーム…
バスの運転手になる。というゲームです。

これが難しいのなんのって…笑
アナウンスボタン押したり
バス停でドア開けたり閉めたりもしなきゃいけないんです!
練習の後、本番~
出発して即効
『ドアの閉め忘れ減点』
『接触事故減点』
『スピード違反減点』
ゲームオーバー
あっという間に強制終了です。笑
何度かチャレンジしてみましたが…難しい…
卓球やテニスのゲームをしたり

バドミントンしたり~
実は私結構スポーツ好き~
走るのとか無理だけど。笑
そして実は元卓球部~!
これは卓球の選手やコーチしてる祖父の影響で
とりあえず入部してすぐ吹奏楽部に入り辞めたけど。笑

一応結構得意分野で必死で息子君に教えました。
できるようになると多分祖父が喜ぶと思うので~
身内みんな若干かじってるけど…続けてる人いないので。笑
うーーん。でも息子君イマイチ興味なさそうでした^^;
ってことで息子が好きなバッティング~

バッティング打ったときの爽快感良いですよね♪
私は80kmの球しかできませんが
息子100kmの球打っててビックリ…
パターゴルフしたりテニスしたり♪
そして!!

ローラースケートリンク
小学校の時すっごいハマッてた時期があって
ここに来ると小学生に負けずに競争しちゃいます。笑
息子はローラースケート
私はローラーブレード
(ローラーが4つまっすぐに並んでるものです。)

リンクに入ると…手つないでる息子君が転倒しまして
つまずいてすっごい勢いでシリモチついた私です。笑
素面であんなに派手にこけたのはいつぶりだろ…笑
ってことで猛特訓!
少しずつ練習して~他の小学生も一緒になって
ローラースケート教室のようになり出るに出れんくなって
頑張りました。汗
上手になった息子君は最後に
競争しよう!!と言いました。
受けて立とう!!
2回勝負しましたが…
まだまだなようです…
そのうち抜かれるんだろうな~
で…ラストは疲れ果て…
時間までマッサージルームでマッサージしてました。

ここにくるとすっごい運動できるので
良いですね~
楽しかった~♪
夏休みも残り数日。
新学期も頑張って欲しいものですね。
そして、来年も雷落ちることなく
宿題していただきたい。
次は水俣放浪記を更新予定です♪
今日の夕立は凄まじかったですね~
すっごい稲光とすっごい雨…
ビックリしました~。
さて…今回の記事ですが…
焼肉画像が多すぎるこのブログにしては…
何気に久々かな~とふと思いました~
はい。今回の焼肉は~
なべしま田崎市場通り店

我が家からすぐ~ご近所~
ここの店員さん店長さんをはじめ
すっごい接客が丁寧なので
好きです♪
個室の数も結構多いです。

食べ放題もあるんですが今回は単品んで~
おいしいお肉たくさーーんいただきました。

サラダバーとご飯はお替り自由ですね。

サラダバーこれだけしか種類ないの?と
私の画像では営業妨害になってしまいますね~
ちゃーーんと色々な種類ありますよ。はい。
私が食べれるのがコレだけだから
いつも画像が悪いんです。
サンチュは最近好き~
肉に巻き巻きして食べます。

面倒になると、サンチュを食べながら
口に肉を入れる~
または逆。なんて荒業も。爆
お肉色々~




肉画像…まだあるんですが…
見てるだけでもどっかりきそう~なんて
思われちゃいそうなので
この辺にしときましょうか。笑
焼きます♪焼きます♪

石焼ビビンバも注文♪

わかめスープがついてるメニューが多くって
わかめスープが大量になりました。笑

なのに…たまごスープ頼んでたという。

計算ミスですね。笑
って…実はこのミス…私常習犯です。笑
いつもわかめスープが来ると
げっ…やらかした。と思いますが
学習能力がないね…。
とか言いながら~食べるんですね。
ん~おいしかった~
満腹満腹♪
同じなべしまでも…店舗によって肉の味が
違うと思いませんか???
たまたまなのかわかりませんが…
たまに行く他店舗で…「えっ…」と思うことがあるんですよね…
ここはいつもおいしいですよ♪
子供には食後ソフトクリームのサービスがあります♪

息子君…食べすぎの為食べきれず…
私がいただきました。
なかなか濃厚でおいしいソフトクリームです。
そして…すっかり商品券使うの忘れてたので…
次回は商品券で食べますかね。笑
昨日は車のメンテナンスに行ったあと
お腹が減りまくっており~
どこで食べようか?と悩みまして
その時近くにいた浜蔵さんに決定♪
結構最近も紹介したお店ですね。
過去記事はこちら→★
私のブログを見てくれている友人から
先日びっくり発言が~
別の系列店の店長してるけど
うちのお父さんがメニュー考えとるんよ~!と
その系列店も良く行く居酒屋でビックリ~
料理人さんで居酒屋の店長さんされてることは
聞いてたんですが…
ここの店とは知らんだった~
で…この時食べたメニューは
日替わりランチ
その時の日替わりランチ950円は
ビーフステーキ丼!!
おいしそうじゃないか~とメニューの名前だけで
ワクワクしてました。
現れたのは~

ひょえーーーおいしそう!!

ステーキの他に、ハッシュポテトや
ニンジン・インゲンが乗ってました~
ご飯の量も多くってボリューム満点。
味も私好みの濃い味~
近くにいたお上品な奥様が…
コレステロールが気になる。
脂っこい。
味が濃い。
体に悪い。
食べすぎはよくないので
このボリュームは食べれない。から始まり
色々体調を気にする会話を
熱くされておりまして終始聞こえてきてたんですが…
私の大好物はまさにソレです。爆
多分私の食生活見たら
ぶっ倒れらすだろな…と
ひっそり思っておりました。汗
前回撮影忘れていたメニューも今回は撮影してきましたよ。

ん~確かにどちらかというと
どっかり系のメニュー中心の店だと思います。
って基本的にこのブログ自体
あっさり系の食べ物紹介は貴重ですからね。笑
食後のドリンクはアイスコーヒーにしました。

おいしかった~♪
ビール6本パックをいただきました~

うん。やっぱり私の「家では全く飲まない」という
知名度は低すぎみたいですね。笑
もう15年とは言わない小学校からの同級生に
もらいました。笑
私家じゃ全く飲まんけど。と言ってしまった私…
失礼極まりないんですが…
それでも
はっ?ウソばっか…
酒あがん飲むたい!と笑われた私です。笑
うそつく必要性はございません。はい。
多分私は酒が好きなんではなく
外で飲む雰囲気が好きなんです。
うん。でもありがたくいただきました~♪笑
飲みはしないけど、急なお客さんとかの為に~と
冷蔵庫にだいたいビールは入ってます。
はい。お客さん用なんですが…
だいたい母が突然来て飲みます。
今回も多分そうなるかな。
今日も天気が良いですね♪
何しましょうかね~
まずは…息子さんの宿題最終チェックをしなくては…
こんばんわ~ちょっと暇になったので
本日2回目の更新をしま~す。
昨日は昼間牛深に行きましたが
夜にも予定がありました~
島原花火大会
牛深から帰ってお風呂~着替え~と準備を
済ませまして~熊本港へ~
漁船を出してもらい夜の有明海へ行ってきましたよん♪
夜の海はなんとなーくロマンチックな雰囲気もあり~
怖い雰囲気もあり~良い感じ~♪
色々な生き物も沢山います。
花火の時間を間違っており
少し早かったのでクルージング??
大きなダツを網で捕獲~

うわーー!太刀魚!!と騒いだ私です…汗
撮影後、逃がしました~
8時半から花火ということでしたが~
22分位?っちょっとアバウトな時間に
上がり始めました~

ギャハハハハ~
見事な画像です。笑

すっごい綺麗だったんですが…
画像となると…
ただでさえ毎回苦労してる花火写真…
揺れる船上で撮影…
うん。無理ですね~笑

未確認飛行物体!UFO的な写真が沢山です。笑

ムービーで撮影して良い部分を
画像に編集すれば…という話も出ましたが…
そんな最先端をゆく~高度な技術を
持ち合わせた者は私をはじめ
私の周りにはおりませぬ~笑
でも実物は本当に綺麗で、感動しました~♪
15号(尺玉)玉という
巨大な花火も打ち上げられ
すごい大きくてビックリでしたよ~
熊本港からフェリーの特別便も出ていたようです。
花火観賞後はガネ捕り~
去年ガネ捕り記事はコチラ→★
ジャーーーーン!!
あゆ姫に捕獲されたオスカニさん!!

むふふふふ~
「よー捕りきったね~俺途中で見失ったのに~」と
船長さんに褒められた私はご機嫌でした。笑
はい。多分カニさんも
「捕まってやるか…」と気使ったんでしょうね~
真正面から私の方に向かってきましたもん。笑
天気予報は良い方に、はずれ
1日天気に恵まれて楽しい1日でした。
嵐を巻き起こす女!で有名な
ひめメンバーAさんが来てないけんばいね~と
言う話題が船上で出たのは言うまでもない。爆
Aさんが嵐を巻き起こした
記事はこちら→★
基本的に新年会も忘年会も花見も~
Aさんが参加する、ひめのイベント
いつも雨降ります。笑
本人の誕生日も雨でした~
最近雨女を認めてるようです。笑
う~ん楽しかった♪楽しかった♪
帰ってからお風呂入ってご飯の予定でしたが~
珍しくご飯忘れて爆睡でした~
昨日は天気予報では
午後から大荒れの天気と言ってましたが
1日中良い天気に恵まれました♪
牛深まで
行ってきましたよ~
何度もフラれていた
グラスボートに乗りに~♪
過去牛深記事はこちら~→★ ★ ★ ★ ★
何気に結構牛深記事があることに
びっくり…
まずは牛深の物産館へ~

ここはいけすに沢山の魚が泳いでますね~

私の大好きな伊勢海老ちゃんもたーーくさん♪

こちらのレストランあおさで食事~♪
今日は~肉じゃないっすよ~
やっぱり海にきたら~
って海でも肉食べますが…
今回はせっかくなので~
海鮮丼

海苔やつゆをぶっかけて食べる海鮮丼

おいしかった~♪
でもアオサの吸い物は食べれんかった…
食べようとしたら、突然大きいきびなご?が
出てきてびっくり~…
なんか想定外の出来事だったので
死骸っぽく感じてしまって…
怖くって…ごめんなさい。でした…汗
腹ごしらえの後は~お目当ての
グラスボート~♪
来る途中で時間聞いていて出港まで10分だったので
小走りで港に行ったところ…
時間勘違いしてて、まだ20分時間があったというオチです。
乗り過ごすよりよかったけど
もっとゆっくりご飯食べれたな。と…笑
はい。結構流し込む感じで海鮮丼食べました。汗
乗船するのはこちらの船~

ピンクのくじら君。
サブマリン号

出港です♪
ハイヤ大橋を渡り~30分遊覧♪

海中自然公園に到着すると
地下の展望席へ移動です。
大きな窓があって、海中が見えます♪

最近の雨の影響か、ちょっと透明度が低かったですが
サンゴや、青や赤の魚が沢山見えました♪

そして、沢山の大きな魚も寄ってきます。

ん~満足しないあゆ姫さん…
やっぱり潜りたい!!と申しておりました。笑
来年こそはダイビングにチャレンジしたいな~
↑何年も言ってる。笑
20分位観賞したあと、また30分位遊覧して帰ります。
帰りは違う道?(海)を通り帰港です。

小さな島の奥に見えるのは、私が大好きな
鹿児島の長島です。
長島記事はこちら→★
見えてきたのは何やら不思議な島~

後ろの方の席で説明が少し聞こえなかったんですが
何かに見える。と説明されてました。
私はイグアナに見えたけど…何かな…?

画像が逆光であまりわかりませんね…
牛深満喫しました~
帰りは大矢野でたこ焼き♪

このブログに何度も出てきてる
マヨネーズが入った大振りのたこ焼き
たこネーズです。
楽しい旅ができました♪
おはようございます

今回ご紹介するランチは~
熊本県立体育館近くにある
うまかもん たぬきさんです。

居酒屋さんのランチですね~
店舗画像が撮影しにくい場所だったので
大通りの風景からどの辺かわかるかな~?

県立体育館近くのジョリーパスタからすぐ!
店内には沢山のたぬきやネコの置物がありました♪

ランチメニューはこちら~

手書きのメニューにもたぬきが~
『8』がアレンジしてあってかわいいですね★

注文したメニューはこちら~
日替わりランチ580円
カラアゲでした♪

こぶりではありますが、8個のカラアゲと
小鉢(ナポリタン)、ご飯(麦ご飯)、味噌汁、漬物、果物と
結構なボリュームでした。
お皿や盛り付けがオシャレで奥に見えている
急須のようなものにはドレッシングが入ってました。
果物は私の大好きな梨~♪
すっごい甘くておいしかったです。
しょうが焼き定食680円

定食メニューはメイン以外同じだったので
しょうが焼きのみ撮影しました。
おいしかったですよ♪
麦ご飯好きなんですよね~
なんか…給食を思い出し懐かしくって好き♪
そして店員さんが元気な感じで良いですね♪
さーて今日は1日お出かけday♪
昼から雷雨と言ってますが…1日晴れますように~
まずは昨夜、夜食に食べたもの~
久々のウエスト
富合じゃないよーー!爆
私は肉うどーん

同行した息子さんもしっかり食べます。笑
カレーうどん

ご飯もね~


かしわおにぎりと、塩おにぎりです。
普段、本当私には似てないな。と思う
息子君ですが食べる事に関してだけは
良く似てるなーー。と若干呆れるほどです。笑
まだ言葉をしっかり話せないころ、保育園で
痩せた体型なのに、あまりに食べるので自宅ではご飯を
やってないのではないか?と
虐待疑惑をかけられ
さぐりまくられた事があります。爆
はい。ご飯は家でもしっかり山程食べさせております。笑
うん。食は細いより太い方が良いと思います!!笑
最近のネイルチェンジは~
祭り前で当日派手にできるように割れを防ぐ為
少し短くカットし、猫爪形に削り~
白ベースにピンククラッシュ。

前回がゴテゴテ派手目だったので
若干物足りなさを感じますが…時間の都合で簡単に^^;
スタバも相変わらずです。

で…タイトルは何かと言いますと…
とあるモニターの謝礼が送られてきました。
商品券1万円分

ラッキー
すっごい嬉しいんですが♪
5千円×2…
どうしよう…
あまり洋服とかのオシャレに興味がない私です。
同級生はオシャレに夢中で良いブランドの服
買ったりしてるみたいだけど…
私は興味なくて買わない…
の…前に入らんし。爆爆爆
って痩せてた頃からさほど興味がない。
で…実は結構な貧乏性でありまして…
金遣いがあまりよろしくない
いわゆる……金遣いが荒い女。と
主婦には不向きなレッテルを張られても
仕方ない女…なんですが・・・・・・・
高い物を買うのはすっごい躊躇する…
これ高いな…別にいらん気が…と
結構必要なのに買わないことも多々あります。笑
実は先日からクーラーがたまに不調なんですが
もう少し何とかなるどーー。完全に壊れたわけじゃないし。と
渋っております。
実は去年、今年で限界かな…と言ってたのに。笑
私の性格上、クーラーなんて高価なものそう簡単には買えません…
TVは早いうちに買ったけど…
車も突然買って親に毎回怒られるけど…
ガソリン代もみんな驚くけど平気…
焼肉・焼き鳥週3食べても、朝まで何軒もはしごして飲み倒しても…
そこ3千円の何かを買うのには
散々悩む性格なんです…。笑
3千円以下なら結構買える。笑
でも3千円以上でもあっさり買うものもある。
安い!と買いあさりディスカウントストアで
数千円になってレジでビックリすることしばしば。汗
何か買うことを悩んでると
焼肉1回我慢すれば何個も買える!と
言われることはしばしばです。汗
はい。私の人生矛盾と無計画で成り立ってます。笑
お金かける部分が人とは、はるかにズレてるな。と
最近認めつつあります…汗
そんな私がお釣りの出ない5千円の商品券を
もらったら…何に使えば良いのか…
悩んじゃうよーーー
千円×10だったら、あっさり使えそうだけどな~
何に使おう…
特に欲しいものないし…
金券ショップ行くかな~
母親に現金と交換してもらうかな。
でも…焼き肉なべしま!この金券
使えるんですよね~爆
やっぱり日頃の食費に消える説有力かな~
またまたすっごい雷が鳴ってますね~

今夜は宇土地蔵祭りへ
行ってきました。
祖父宅が宇土にあるので子供の頃から
馴染み深い祭りですね~
夕方電話すると
「花火は明日になったけん明日きなっせ。」と
言われましたが…
明日は行けないので…花火は諦めました。
宇土地蔵祭りの名物といえば~
作り物ですね!!
今年も色々な物ができてました~

東北の震災の復興を願う作品が多かったです。

クマモンと新幹線

武者返しの空き箱などでできてるそうです!

作り物を見て回るのも楽しいですね~

体育館前では自衛隊の方達が体験コーナー?を
開設されてました。

私はこういうイベントで乗ったりするの
すっごい楽しくって、並んででも乗りたいタイプだったんですが…
息子君は…あまり好きではありません…汗
はい。なんつーか…恥ずかしがり屋さんなんです…汗

ってことで…素通りです。
せっかく貴重な体験できるのにもったいない…と
ブツブツ言う私…汗
いつものことです。
お祭りといえば~
屋台ですね~
大人が「当たりやせんよ。」と言っても
子供がどうしてもしたいのが
クジですね^^;
息子君もやってました~

もちろんお目当てのゲームは当たりません^^;

ワンピースの袋をGETしてました。
でも、私達の子供の頃はもっとしょうもないもの
だった気がするので私的には
「すごーーい」なんて思っちゃいましたね^^;
もちろん息子君はガッカリで帰りコンビニで
最近流行ってるらしい『ベイ』を買ってましたが…

家に沢山あるけど、私は何なのかイマイチ
わかりません。
コマみたいなやつで何かバトルとかするみたいだけど…
他にも大好きなトウモロコシ買ったり~

スーパーボールすくいやったりで楽しんでました。
私は…焼き鳥!!笑

おいしかった★
そして…面白い出来事が…
お地蔵さんにお賽銭をあげると飴などのお菓子を
自由にいただけるんですが…
息子は飴は『ぶどう味』以外、あまり食べません。
なので、ぶどう味を選ぶだろうな~と思ってますと
『ゼリー』を取りました。

珍しいもん選んだな~好きじゃないはずだけどな~と思って
「何でそれにしたと?」と聞いたところ…
「カブトムシにやるけん!」
びっくりしましたよ~笑
カブトムシに毎日与えてるゼリーは人間が
食べてるゼリーと思ってたらしいです^^;
甘い物があまり得意じゃないので
みかんゼリーとか果物が丸ごと入ってるのは
食べるんですが、他のゼリーは食べません。
嫌いでよかったな~と…
多分ゼリー好きだったら毎日カブトムシのエサ
食べてたな^^;
「うそーーまじで?知らんだったーー」と
すっごい驚いてましたが
「うっそーーまじで?」そっくりそのままお言葉お返しします。爆
カブトムシにこのゼリーはあげれないことがわかると
『いらん』とのことで…私の『エサ』となりました。
久々お会いできたお客様などもいらっしゃり
楽しいお祭りでした~♪
皆様お元気そうでなによりです。
ちょっと久々に本日2回目の更新ですよ♪
今回ご紹介する記事は
高専ダゴという
お好み焼き屋さんです。

夜で画像が悪すぎてすみません。
以前紹介したかな~と思ってたんですが
なかったようです。
山鹿や玉名・荒尾方面に数店舗あります。

ここのスペシャルお好み焼きってのが
すっごいんですよ~
と…言うだけ言って今回はスペシャルの1つ下のクラス…笑
大食いの息子君、数日前は大盛カレーを3杯食べて
ひぃばぁさんを驚かせていましたが
お好み焼きはあまり食べない…ってことで
スペシャルはやめときました。
今回頼んだのはこちら~
鉄板3分の2位の大きさです。

これでも十分大きいですが
スペシャルはこの鉄板一面の大きさです。
他の席の方が注文されてるのを写真撮らせて欲しい。と
言いたかったんですが…言いきらんだった。汗
ってことで…気になる方は行ってみてください!
店員のおばちゃんが何ともすっごいテクニックで
ひっくり返してくれますよ~

思わず拍手してしまいます。
焼きそばも頼みました~

お好み焼き完成

焼きそばが先に来ていたので温かい方がおいしい!と
おばちゃんが言ってくれたので鉄板に乗せました。

お好み焼きが焼ける頃に持ってきてくれ。と伝えれば
良かったのに~と言われましたが
鉄板で焼いたら焦げ目がついて更においしくて
正解だった気が…。
おいしくいただきました。
少しずつ切って食べるのが楽しく
息子君も予想外に食べて最後はサイコロになりました。笑

そして…完食

今回、行く時間が遅くご飯がないとのことで
残念でしたが、おいしくいただきました。
メニューはこんな感じで~

マヨネーズ20円がちょっと納得いかない私ですが
お好み焼きのスペシャルは、大変お得だと思います。
数年前にスペシャルを2人で
食べて倒れそうになった悪夢を思い出した。
スペシャルは…3人以上で食べた方が良いです。
少食の家族だったら5人位余裕な気が…
そんな大きさなので大食いさんは是非行ってみてください~
さて今夜は仕事ではなく~
毎年恒例、宇土地蔵祭りに出没しますよん。
タイトルでネタバレ~ですか?
はい。久々に~中華厨屯知さん
お邪魔しました~♪

今回なーんと!超珍しく~始め貸切状態でした♪
ラッキー~♪

↑盗撮?笑
ゆっくりご夫婦ともお話でき良かった♪
今週の日替わりメニューはこちら~

ご存知じゃない方に~料金システムはこちら~

注文はいつものダブルランチですね♪
そして、これまたいつものデザート付きですね♪
サラダ・ご飯・スープが付きます。
ご飯はお替り自由♪

サラダ画像がない?
はい。いつもサラダは不要と伝えてありますので
最初からありません。爆
今回は息子と2人なので4品チョイス!
まずはやっぱり有名な“アレ”の画像が見たいですかぁ?
いや…後回しにしちゃおーー。笑
まずは…息子君が好きな麻婆豆腐

辛さ調整していただけます。
息子は辛いの好きですが、私が苦手なので
辛さ控えめでお願いしました。
息子はご飯にかけてご飯2杯食べてました~
次は~鹿児島産若鶏の唐揚げ

3品目~
りんどうポークのホイコーロー

(特製味噌とキャベツと県産豚肉が絡んで美味しい♪)
と紹介にありますが、まさにその通り!!
ピーマン等は残しました。いつもすみません。汗
ゴーヤの漬物を
“にがごり”だけに“ごり押し”と進められましたが
それも、いらん。と言いました。すみません。
ご主人の笑いのセンスだけ、いただいておきます。笑
さーて、もったいぶって登場するのは~
ランチ殿堂入りのあのメニュー!!
はい。泣く子も黙る?
プリプリエビのマヨネーズ炒め
通称;エビマヨ様の登場で
ございます~
ジャーーン!!

エビもマヨネーズもあんまり好きじゃなかった
私が、大好きというので
間違いないです!笑
色々なTVでも紹介されてます。
今日は…息子君がすっごい気に入りまして
私は1個だけしか食べれんだった…
仕方ない。今度は1人で行こう。笑
更には今回のランチメニューにはないメニュー…
特別に~いただきました!!
私のこれまた、ここの店の大好物

角切りりんどうポークの…
ここまでは名前覚えたんですが
いまだにその後が…汗
ランチに付いてる
ドリンクとデザート

ここのアイスおいしいんですよね~

そして~プラスしたデザートセットのデザート~
ゴマ団子とコーヒーゼリー

このゴマ団子がまた
お気に入りなんですよ~おいしいです!!
ちゅうとんちファンクラブの皆さん
ご存知ですかね~??
箸置きがオリジナルということを…

えっ?そんな事ファンクラブなら当たり前?
ガビーーン。私まだまだ?笑
今回初めて気づいた私です。
多分、いつも料理に夢中なんだろうな。笑
今日もおいしかった~♪
色々なお心遣い本当にありがとうございます。
過去記事はこちら~
★ ★ ★ ★ ★
過去記事が沢山ありますね~
ってもっとある気がするけど
探せない…
またお邪魔しま~す♪
息子と妹…最近休日の定番メンバーな気が…笑
昨日は午後からいつものごとく「何すっかね~?」と
プーラプラしてるうちに~
福岡に侵入してました…。
ん~福岡入ったね~「どこ行くかね~」
はい。基本的に目的もなく
どこまでも行く私達。
いつのまにか『鳥栖』の看板がチラホラしだしたので
せっかくここまで来たなら~!と
鳥栖アウトレットに行くことに~
はい。OPENしてもう随分経ちますが…
私初~!!
近くまでは行ったことがあるんですが
なかなか縁はなくって…

着くなり「やーーっとアイス食べれる~」と私興奮。
はい。色々なTVで紹介されていて行ってみたい
アイス屋さんがここにはあるんです!
もう数年食べてみたい!と言ってたお店です。
でもまずは~散策~
って実際は何というお店なのか、どこにあるのかすら知らない状態。笑
息子は入ってすぐ最近マイブームの
ソフトクリーム食べてました。

色々なお店があるんですね~
そして、本当に安くなってるんですね~
冬物が早くも30%.40%.50%OFFなんて商品もあり
お買い物しちゃいました♪
大勢のお客さんで賑わってます。

熊本(南関)のセキアヒルもこんな感じを
目指してたんだろうな~と感じます。
ここの風景を見て田舎者は言います…
何かハワイっぽいと…

まぁ紛れもなく私がした発言なんですが…笑
色々な店を見て歩いていると~

私が行きたい!行きたい!と言っていた
それらしき店を発見!
はい。あゆ姫大興奮です!

コールド・ストーン・クリーマリー
という名前らしいです!
メニューを渡され色々なおいしそうなアイスが~
悩みまして、2種類買うことに!
お店の方に「写真大丈夫ですか?」と確認すると
快く了承してくださいました。
はい。このお店~
ノリノリで歌を歌いながら鉄板の上でアイスを
混ぜて作ってくれるんです!!

これは、毎回ではなく、おそらく子供連れのお客さんや
希望者へしてくれるサービスっぽいです。
私達は何も知らずに、並んでいた時、歌ってる姿を見て
楽しい~と思い、『写真許可』を申し出たので
特に希望せずに歌っていただけましたが、
他のお客さんには普通に作って、子供連れのお客さんの時は
歌う。という感じでした。
結果…写真希望してよかったな。と…笑
せっかくなら楽しく作ってもらいたーい♪
で…完成したアイスはこちら~

名前は…
わかりませーん。爆
イチゴ…生クリーム?ん~…
イチゴとか生クリームとか入ってるバニラのアイスです。
歌の途中で
「イチゴを入れます♪」
「生クリームを入れて~♪」と歌いながら
目の前で入れてくれるので
入ってるものはわかるんですが
メニューの名前はわかりません^^;
イチゴもジャムとかじゃなくって
甘いカットイチゴを沢山入れてくれます。
もう1つは…これまた
名前忘れた~

この食べれるカップTVで見た!見た!
興奮しておりました。
中にはナッツとか入ってます…
うん。なんとも適当すぎ。笑
ここのアイス…
スペシャルうまい!!
「熊本にあったら多分私スタバペースで通う」と
豪語しておりました。笑
あゆ姫用語…
「スタバペース」とは…
週2・3回以上通うことを言います。笑
マジでおいしかった♪
念願叶って嬉しいかぎりです。
そして楽しかったです。
また行こう~
今度は…もっとお金持って。爆
はい。クレジットカードを持たない主義の私…
急な思いつき放浪は
これが難点になることが結構多いのでございます。
こんばんわ~深夜の更新の時間が
やってきました!
昨日(今日?)
↑毎度ですがこの時間帯の更新は難しいですね。
昼間はサンリブくまなんで開催されている
うまいもん試食販売会
行ってきましたよ~
何人かのブローガーさんが出店されています。
まずは!あゆ姫放浪日記でも何度か紹介している
momo乳屋よしさんを訪ねて~

子供が好きなので、沢山買いました♪
私は特にコーヒーがお気に入り♪
でも販売会ではノーマルのプリンのみ販売ということでした。
おいしかった~♪
次にはーとアラウンドくまもとさんの
コーナーへ~♪
よしよしさんが販売されてました♪
ここでは…
ジャーン!
クマモンクッキー

かわいいでしょ~
食べるのが可哀想な位…
ってガッツリおいしくいただきましたけど。笑
試食でおいしかったピーナッツのせんべいも買いました♪

これはまだ食べてませ~ん。
他にも色々なお店が出店されてまして
米白餅さん?でおいしいお餅を~

くり味

イチゴ味

中はこんな感じ~

試食では、メロン味とデコポン味をいただきました。
食感から高級な感じでおいしかったです♪
今日は時間的に行けるか微妙なとこでしたが
行けてよかった~
明日(日曜日)まで開催中ですので、是非みなさんも
行かれてみてはいかがでしょうか?
おいしいものが沢山ありまーす。
そして、明日はクマモンも
来るそうですよ~!
まだ会うことができてないクマモン
今回も会えなさそうだな…
仕事帰りは居酒屋でミーティング兼ねてのお食事~
今回のお店は~
えびす丸新市街店
他のえびす丸は、魚中心ですが
ここは違い、焼き鳥中心で
一杯飲み屋?屋台的雰囲気?で
ここも好き~
アーケード沿いで注文できるので専ら
持ち帰りが多いですが、たまに店内にも行きます。
飲みかけですが…仕事終わりの一杯は
やっぱり~コーラ!!

揚げ豚足

豚足苦手だったけど最近
揚げ豚足は食べれるようになった~
店によるらしいけど…
共食い…というコメントは
禁止ワードに設定しとかなんな。笑
イカゲソ唐揚げ

焼き鳥~

焼きおにぎりと付きだし

昨日、焼きおにぎり食べてから
はまった感じ…
おにぎりは好きだけど…海苔の当たりハズレが
怖いことに最近気づいたんですね。
焼きおにぎりならハズレなし~
他の画像がないことに…今気づいた~
焼き鳥丼の画像がないよーー!
他にも撮り損ねてるな。
あーだこーだ話に夢中だったもんな~。
おいしかったです♪
昨日紹介した手作りアイスのその後~
完成♪

下にはバターと絡めた“オレオ”を敷き詰めてます。

おいしかった~
1口しか私の口には入らず…
訪問者のお腹の中に消えましたが。笑
昨日は夜食もいただきました♪
おなじみ博多一番どり~

でも今回はスタバの前に行ったので
光の森の一番どり~

キャベツは食べれない…

鶏皮カリカリ揚げ~

ちっちゃい焼きおにぎりも~

おいしかった♪
そして、今日は盆客に行ってなかった
祖母宅でご飯~
私の大好きな梨があった~

大好きなデラウエアもあったけど…
甘い梨の後に食べたので
すっぱいのなんのって…しびれた。笑
ばぁ様が綺麗に育てている胡蝶蘭~

午前中サンリブくまなんにも行きましたが
その記事はまた別途~
ちょっと疲れた。仕事までゆっくりしよう。
今日はようやく天気が回復してきましたね~
でもまだ数日微妙なのかな~
たまには…自宅にいたりもします。
はい。ネタ切れ~笑
今日は午前中は買い物行ったりちょっと忙しかったけど…
夕方までのんびーり家にいると決めた!!
ってことで~久々お菓子作りでもしてみましょうか。と
なりまして~
アイスケーキを作ってみました。
たまには乙女チックにお菓子作りとか
しちゃうんですよ~!!
過去にも、たまーに紹介してますね~
記事1個しか見つかりませんでしたが
過去のお菓子作り記事はこちら→★
今日作ったアイスケーキは
只今、凍らせ中でございますぅ♪
凍らせる前はこんな感じ~

夜には完成してるであろう。
お味はいかがかな~?
食べての感想も記事にしましょうかね♪
このお方は…今日もひたすらのんびーりしてます。

写真を撮りだすと若干うざそーに起きますが…
また寝ます。笑

また2時過ぎに大きな地震があり津波警報が出ましたね。
東北大震災の余震ということで…
もう5ヶ月も経ってるのに余震って…
怖いですね…
我が家で作った防災リュックは…
玄関に移動させよう。と思いつつ…
部屋に無造作に置いたまま数ヶ月…

いつもこの部屋にいるし
このままでいいかな~と最近少し思います。
防災リュックを作ったときの記事はこちら→★
今回ご紹介するお店は萬両
ちりとり焼がおいしい田崎の萬両~
カルボナーラがおいしい萬両~
この前は新人研修でうちの店の名前で
焼酎ボトル入れてもらった萬両~
夜の萬両記事はこちら→★
実はランチもされてまーす。
今回はランチに行ってきました~
本当は最近毎日のように何かと電話して
家族団らんの時間まで邪魔くって迷惑かけ
世話になってるM氏義実家店に行こうと思ったんだが…
満車で入れんだった…断念。
萬両の場所は田崎の三陽自動車学校の前です。
以外に「居酒屋あったっけ?」と言われることが
多いんだよな~

いつも入口にいるスッポンがいなかった~
食べられたのかな…汗
ランチメニューの看板が入口に立ってます。

店内は掘りごたつタイプの座敷。

ランチのメニュー結構沢山ありましたよ~
見えるかな~汗




ランチにはサラダとスープがついてきました。

私が注文したメニューは
日替わりプレート

内容は、チキンのゴマソース何とかと
馬すじビーフシチューでした。
今回も出ました!「何とか」発言。笑
馬すじのビーフシチューお肉がトロットロでおいしかった~!!

息子君ご注文の品は~
馬すじカレー

こちらにもトロットロの馬すじが入ってました~
少し私には辛かったけど…息子は平気な様子…
おいしかった~
ご飯は大盛無料
お替りは+80円なので最初から大盛にした方が
良いですね~♪笑
今日は妙な天気ですね~
息子君とランチを食べた後
(ランチ記事は後日にします。)
雨が降ったり晴れたり妙な天気でしたので
念の為、室内でも楽しめる場所に行こう!と
なりまして、息子君のお気に入りの場所に
行ってきました~
御船町恐竜博物館
(御船役場の敷地内にあります。)

御船はすっごい天気良かったです。
大きなテラノサウルスがお出迎え~

ここの場所は、勉強嫌いな息子君が
唯一と言っていいほど、夢中で『漫画本以外の字』を
読んでくれる場所です。笑
日頃、字を読むことが苦手で、説明なんか
見向きもしませんが、ここにくると
しっかり読むんですよね^^;
迫力ある恐竜にとても興味があるようです。

入場料は大人200円、子供100円で開館時間内でしたら
何度でも再入場可能なんです!
受付でスタンプを~

沢山の化石や恐竜の模型が飾られてます。

色々昔の事を勉強できますね~

恐竜って『サウルス』と言う名前がついてるものが
多いですよね…
『サウルス』とは…ギリシャ語で『トカゲ』を意味する
言葉だそうです。
ってこの豆知識、盗み聞き。爆

普段結構静かな場所なんですが夏休みともあって
子供連れが沢山!
やっぱり男の子が多かったですね~
みんな興味津々で見てます。

大きな恐竜に怯える小さい子供もいましたよ~

博物館内には色々なチャレンジコーナーもありまして…
おりがみで恐竜作りをやってみました~
久々折り紙した。折り紙実はすっごい好き~
作り方を見ながら試行錯誤。

ん~折り紙好きなんだけど~
ちょっと難しい…
職員の方に説明していただきながら完成しましたよ~
黄土色(左)が私の作品、肌色(右)が息子の作品。

なかなか良い具合に完成しましたよ♪
シールも用意されていて恐竜の名前をつけたら完璧です!

このコーナーには恐竜のDVDも流れていて
息子は食いつくように見てました。
そして、簡単なクイズや塗り絵などのプリントも用意されており
自由にチャレンジできます。

他にはマウスを使って答えるゲーム

恐竜を中心とした、地球や生き物の本が沢山用意されています。

他のお客さん沢山いらっしゃったので全体の写真が
撮れなかったのは…お許し下さいね^^;
御船役場前を流れる川に生息する生き物も
水槽に沢山いたんですが…
スッポンモドキ君の甲羅にはコケが生えてた~

あゆ姫放浪記を読んでいただいてる方の中には
小学生の男の子がいらっしゃる方も多いようですし
友人達も夏休みも後半、イライラつのり
そろそろネタ切れな様子で
「どっか連れて行く場所ない?
家におって毎日怒鳴り散らかしよる。」
そんな連絡が増えてるので…笑
『夏休みの帳面消し』にいかがかな~と
ランチより先に紹介してみました~♪