タイトルって考えるの
難しいですよね。
どこか行った時はいいけど
それ以外の時!!
今日は仕事から
若干?酔っ払いモードで
帰宅しひたすら1人
youtubeカラオケ大会中です。笑
シルビアさんの追悼カラオケに
行こう!とH氏を誘ったんですが
拒否されたので…汗
先日うどんも断わられたし…
嫌われたみたいだな…汗ww
もうすっかり酔いは
覚めたんですが1人
自宅カラオケ継続中
シルビアデュエット
オンパレードの後、
坂本冬美さんの
また君に恋してる~♪を
飽きる程聞いて
現在はルージュを
リピートで流しながら
更新中。
※皆さんのように、動画を
貼り付けたかったんですが
その技術はまだございません。
ので…リンクで…汗
この曲個人的に好きです。
この辺からいつも
年齢詐称疑惑が
湧き上がるんでしょうね~笑
ドライブのBGMで山本リンダ
流しますからね~笑
今日(日付変わったので昨日)は
11月29日イイニク
良い肉の日でしたね。
ニュースで今日は国産の肉を
食べましょう!と言ってましたが
皆様お肉食べられましたか?
私は今日たまたま
馬料理専門店での
宴会をご予約いただいていたので
国産の良いお肉沢山
いただきました♪
霜降り馬刺しをはじめ
すき焼きやステーキ
筋煮込み…
全て馬肉だったんですが
どれも絶品でした。
優しいお客様方に
感謝ですね。
昨日は、しゃぶしゃぶを
お客様からいただきまして…
うん。先日のダイエット
公開宣言の効果は
あまりないようですね…
やっぱり私自分に甘いな。笑
今日は画像が何もなーい。
明日で仕事連チャンが
一旦終了!
あと1日頑張るぞ~♪
おやすみなさい★
難しいですよね。
どこか行った時はいいけど
それ以外の時!!
今日は仕事から
若干?酔っ払いモードで
帰宅しひたすら1人
youtubeカラオケ大会中です。笑
シルビアさんの追悼カラオケに
行こう!とH氏を誘ったんですが
拒否されたので…汗
先日うどんも断わられたし…
嫌われたみたいだな…汗ww
もうすっかり酔いは
覚めたんですが1人
自宅カラオケ継続中
シルビアデュエット
オンパレードの後、
坂本冬美さんの
また君に恋してる~♪を
飽きる程聞いて
現在はルージュを
リピートで流しながら
更新中。
※皆さんのように、動画を
貼り付けたかったんですが
その技術はまだございません。
ので…リンクで…汗
この曲個人的に好きです。
この辺からいつも
年齢詐称疑惑が
湧き上がるんでしょうね~笑
ドライブのBGMで山本リンダ
流しますからね~笑
今日(日付変わったので昨日)は
11月29日イイニク
良い肉の日でしたね。
ニュースで今日は国産の肉を
食べましょう!と言ってましたが
皆様お肉食べられましたか?
私は今日たまたま
馬料理専門店での
宴会をご予約いただいていたので
国産の良いお肉沢山
いただきました♪
霜降り馬刺しをはじめ
すき焼きやステーキ
筋煮込み…
全て馬肉だったんですが
どれも絶品でした。
優しいお客様方に
感謝ですね。
昨日は、しゃぶしゃぶを
お客様からいただきまして…
うん。先日のダイエット
公開宣言の効果は
あまりないようですね…
やっぱり私自分に甘いな。笑
今日は画像が何もなーい。
明日で仕事連チャンが
一旦終了!
あと1日頑張るぞ~♪
おやすみなさい★
今日のお仕事は街中でしたが
すっかり冬モードですね。
今日は私も今シーズン
初コートを着て出勤しましたよ。
街中はクリスマスモード
全開になってますね。
クリスマスモードの
お店はかわいくて
すごく好きです♪

今日は日曜日のわりには
街中の人が多かったように
感じました。
そして、息子と妹から
強い要望が出ていた
灯油が今日!
我が家にやってきました。笑
今シーズン初ヒーター!
やっぱり暖かいですね。
でも個人的に1人の時は
まだ必要ないかな…
早速ヒーターの前を
独占してるのは…

やっぱり!
ルル様ですね~笑
動く気ゼロのようです。
たまに乾燥して喉が渇くのか
渋々重い腰を上げ
水を飲みに行きますが
すぐに定位置に戻ります。
ルルも強い要望を
出してた一員
だったみたいですね…
ではでは
おやすみなさいませ~
すっかり冬モードですね。
今日は私も今シーズン
初コートを着て出勤しましたよ。
街中はクリスマスモード
全開になってますね。
クリスマスモードの
お店はかわいくて
すごく好きです♪

今日は日曜日のわりには
街中の人が多かったように
感じました。
そして、息子と妹から
強い要望が出ていた
灯油が今日!
我が家にやってきました。笑
今シーズン初ヒーター!
やっぱり暖かいですね。
でも個人的に1人の時は
まだ必要ないかな…
早速ヒーターの前を
独占してるのは…

やっぱり!
ルル様ですね~笑
動く気ゼロのようです。
たまに乾燥して喉が渇くのか
渋々重い腰を上げ
水を飲みに行きますが
すぐに定位置に戻ります。
ルルも強い要望を
出してた一員
だったみたいですね…
ではでは
おやすみなさいませ~
今日は昼間息子連れて
焼き肉行ってきました!

宇土に用事があったので
宇土に最近できた
孫三郎という
焼き肉屋さんへ〜
焼き肉屋さんのわりには
リーズナブルな
お値段だったかと
思います♪
サラダバーや
ドリンクバーもあって
お冷やではなく
烏龍茶のサービスが
嬉しかったですね!
店長さん?の対応が
とても親切でした。
お肉は個人的には
牛より豚や鶏が
おいしかったです!
連勤で若干
バテてましたが
スタミナつけたので
今夜も頑張れるぞ〜
って接客業なのに
ニンニクを食べた私…w
臭いかな〜(;¬_¬)
いってきまぁす!!
焼き肉行ってきました!

宇土に用事があったので
宇土に最近できた
孫三郎という
焼き肉屋さんへ〜
焼き肉屋さんのわりには
リーズナブルな
お値段だったかと
思います♪
サラダバーや
ドリンクバーもあって
お冷やではなく
烏龍茶のサービスが
嬉しかったですね!
店長さん?の対応が
とても親切でした。
お肉は個人的には
牛より豚や鶏が
おいしかったです!
連勤で若干
バテてましたが
スタミナつけたので
今夜も頑張れるぞ〜
って接客業なのに
ニンニクを食べた私…w
臭いかな〜(;¬_¬)
いってきまぁす!!
こんにちわ。
昨日珍しい物を
いただいたので
画像UPしなきゃ!と
思いながら…
撮影忘れてました…
ってのを…
金魚の郷の油屋さんの
新海苔の紹介記事みて
思い出した私です…汗
今年も有明海の海苔ちぎりが
始まったようで、
生海苔をいただきました。
友人のお母さんが
どうにか手に入らないか?と
相当探してるのを知り
養殖業されてる方に頼みまして
わけていただきました。
友達に渡す前に我が家でも
少しいただきました。
初めて食べましたが
おいしかった!
ポン酢をつけて食べたんですが
もずくに似た感じでした。
その写メがないというね~。
佃煮もいただきましたが
これまた絶品ですね~
でもこの写メもないというね~。笑
どんだけ食い意地が
張ってるのか…笑
仕事が終わって夜遅くに
友人宅へ届けたんですが
夜中にさっそくお母さんは
念願の生海苔をがっつかれた
そうです。笑
喜んでもらえてよかった♪
この仕事をしていると
色々な職業の方と
知り合うことができ、
本当に勉強になることが
多いですね。
そして色々な物を
いただけることが
ありがたいですね。笑
今年も有明海で良い海苔が
沢山採れますように…
ということで、画像が
ないので、代わりに…
って全く関係ないですが
最近の愛犬ルル様の
写メをUPしようと思います。
最近は寒さが
厳しくなってきたせいか…
ぐーたら癖がグレードアップ
しております。笑
先日帰宅してもお出迎えが
ないので心配になり部屋に
入った所、姿が見えないので
誘拐されたのか?と本気で
心配して探しまくりました。
布団の中に入って
爆睡してました。汗
最近指定席は私の膝の上です。

意地でも動きません…
夏場は嫌がる服も
寒い時期になると
暖かいから許せるのか
喜んで着ます。

そろそろヒーター出してあげるかな…
いや…ヒーターは先日出したんですが
まだ灯油を買ってないんですね…
私の仕事中、息子の
子守を頼む寒がりの妹にも
先日、寒いから
泊まりたくない!と
抗議されましたので
今日仕事帰りにでも
買ってくるかな…
私はまだ結構平気なんだけどな…
皆様もう暖房器具
使ってますか?
山間部とかは寒そうですけどね…
我が家…冬場
外の方が暖かい日
あるんですよね…笑
昨日珍しい物を
いただいたので
画像UPしなきゃ!と
思いながら…
撮影忘れてました…
ってのを…
金魚の郷の油屋さんの
新海苔の紹介記事みて
思い出した私です…汗
今年も有明海の海苔ちぎりが
始まったようで、
生海苔をいただきました。
友人のお母さんが
どうにか手に入らないか?と
相当探してるのを知り
養殖業されてる方に頼みまして
わけていただきました。
友達に渡す前に我が家でも
少しいただきました。
初めて食べましたが
おいしかった!
ポン酢をつけて食べたんですが
もずくに似た感じでした。
その写メがないというね~。
佃煮もいただきましたが
これまた絶品ですね~
でもこの写メもないというね~。笑
どんだけ食い意地が
張ってるのか…笑
仕事が終わって夜遅くに
友人宅へ届けたんですが
夜中にさっそくお母さんは
念願の生海苔をがっつかれた
そうです。笑
喜んでもらえてよかった♪
この仕事をしていると
色々な職業の方と
知り合うことができ、
本当に勉強になることが
多いですね。
そして色々な物を
いただけることが
ありがたいですね。笑
今年も有明海で良い海苔が
沢山採れますように…
ということで、画像が
ないので、代わりに…
って全く関係ないですが
最近の愛犬ルル様の
写メをUPしようと思います。
最近は寒さが
厳しくなってきたせいか…
ぐーたら癖がグレードアップ
しております。笑
先日帰宅してもお出迎えが
ないので心配になり部屋に
入った所、姿が見えないので
誘拐されたのか?と本気で
心配して探しまくりました。
布団の中に入って
爆睡してました。汗
最近指定席は私の膝の上です。

意地でも動きません…
夏場は嫌がる服も
寒い時期になると
暖かいから許せるのか
喜んで着ます。

そろそろヒーター出してあげるかな…
いや…ヒーターは先日出したんですが
まだ灯油を買ってないんですね…
私の仕事中、息子の
子守を頼む寒がりの妹にも
先日、寒いから
泊まりたくない!と
抗議されましたので
今日仕事帰りにでも
買ってくるかな…
私はまだ結構平気なんだけどな…
皆様もう暖房器具
使ってますか?
山間部とかは寒そうですけどね…
我が家…冬場
外の方が暖かい日
あるんですよね…笑
こんばんわ。
ノロウイルスが流行りだしたようで
皆様お気をつけ下さいませ。
さてさて、雲仙・島原放浪記
ラスト更新です♪
商店街を散策した後、
島原城に行きました。

10年以上前に亡くなった
母方のばぁちゃんが
理由はわかりませんが
相当好きだったらしく
子供の頃、結構頻繁に
フェリーに乗って
見に行っていた記憶があります。
いや…島原城ではなくて
具雑煮が好きだったのかな?
島原名物「具雑煮」を
島原城の前の店で毎回食べてました。
真相はわかりませんが
思い出の場所~♪
行っていた具雑煮屋さんも
営業されていて
懐かしかったですね。

島原城は時間と体力の都合により
外観だけ見学で終わりました。
記憶を辿ると、島原城の中は
凄い急な階段があった気が…
そして携帯ラジオみたいな
機械を受付で渡され、
その機械が電波をキャッチして
歩いている場所の展示物や
島原の歴史についての説明を
してくれる。という
システムだったと思います。
もう15年位前の話なので
今はもっとハイテクになってるかも
しれませんけどね。
島原城を出てフェリー乗り場に
向かいました。
オーシャンアローで帰宅予定でしたが
ちょっと早かったらしく
九商フェリーの方が早いと
言われたので、行きと同じく
60分かけてゆっくり船で
帰りました。

ちょうど夕暮れ時で
とても綺麗だったので
この便でよかったかも~

帰りもカモメ達が沢山
いましたが…
このカモメ触れます!!
超真横を飛んでます。

今回実はもう1つ
行きたい場所が
あったんですよね…
日本一長い足湯。
フェリー乗り場にあると
思ってたんですが
私の勘違いだったみたいで
フェリー乗り場にあった
足湯は小さな足湯でした。
フェリー乗船時間まで
あまり時間なかったし
3ヶ所の足湯に
入ったので、さすがに
4ヶ所目は見るだけで終了。
4ヶ所目は沢山のお客様が
入っていらっしゃったので
撮影してません。
日本一長い足湯は
また、きちんと
場所を調べなおして
出直します。
今回の旅もすごく満喫できました。
コメントでもやり取り
させていただきましたが
島原に行くには我が家からだと
阿蘇や天草に行くよりも
時間かかんないんですが
船に乗るせいか?
県外だからか?
凄い遠くまで旅行した気分に
なりますね~
オススメです♪
ではでは暫くは
休みなしで働くので
放浪記は更新ストップかな…
日常で見たものや
行った場所などを
更新します。
ちなみに今日は
ほぐし処Doふぁいんさんへ
行ってきました。
今回は、恒例の
おてブロ突撃訪問ではなく
偶然、マッサージ中に
お話していたら
おてブロをされていると
判明したのでリンク~♪
体が悪く色々な
マッサージ行ってますが
ここはなかなか
はまりそうです♪
足でグリグリされますよ~
相当痛い部分もありましたが
痛気持ちいい…
そして料金も他店に比べ
お安いですし、お得な
回数券などもあるようです。
回数券悩みましたが
暫くはいつ行けるか
わからない日が続くので
仕事の忙しい時期が
落ち着いてから買うことに
しようかな。と思ってます。
明日は息子の学校で
音楽会があるので
朝から学校へ~
楽しみです★
ノロウイルスが流行りだしたようで
皆様お気をつけ下さいませ。
さてさて、雲仙・島原放浪記
ラスト更新です♪
商店街を散策した後、
島原城に行きました。

10年以上前に亡くなった
母方のばぁちゃんが
理由はわかりませんが
相当好きだったらしく
子供の頃、結構頻繁に
フェリーに乗って
見に行っていた記憶があります。
いや…島原城ではなくて
具雑煮が好きだったのかな?
島原名物「具雑煮」を
島原城の前の店で毎回食べてました。
真相はわかりませんが
思い出の場所~♪
行っていた具雑煮屋さんも
営業されていて
懐かしかったですね。

島原城は時間と体力の都合により
外観だけ見学で終わりました。
記憶を辿ると、島原城の中は
凄い急な階段があった気が…
そして携帯ラジオみたいな
機械を受付で渡され、
その機械が電波をキャッチして
歩いている場所の展示物や
島原の歴史についての説明を
してくれる。という
システムだったと思います。
もう15年位前の話なので
今はもっとハイテクになってるかも
しれませんけどね。
島原城を出てフェリー乗り場に
向かいました。
オーシャンアローで帰宅予定でしたが
ちょっと早かったらしく
九商フェリーの方が早いと
言われたので、行きと同じく
60分かけてゆっくり船で
帰りました。

ちょうど夕暮れ時で
とても綺麗だったので
この便でよかったかも~

帰りもカモメ達が沢山
いましたが…
このカモメ触れます!!
超真横を飛んでます。

今回実はもう1つ
行きたい場所が
あったんですよね…
日本一長い足湯。
フェリー乗り場にあると
思ってたんですが
私の勘違いだったみたいで
フェリー乗り場にあった
足湯は小さな足湯でした。
フェリー乗船時間まで
あまり時間なかったし
3ヶ所の足湯に
入ったので、さすがに
4ヶ所目は見るだけで終了。
4ヶ所目は沢山のお客様が
入っていらっしゃったので
撮影してません。
日本一長い足湯は
また、きちんと
場所を調べなおして
出直します。
今回の旅もすごく満喫できました。
コメントでもやり取り
させていただきましたが
島原に行くには我が家からだと
阿蘇や天草に行くよりも
時間かかんないんですが
船に乗るせいか?
県外だからか?
凄い遠くまで旅行した気分に
なりますね~
オススメです♪
ではでは暫くは
休みなしで働くので
放浪記は更新ストップかな…
日常で見たものや
行った場所などを
更新します。
ちなみに今日は
ほぐし処Doふぁいんさんへ
行ってきました。
今回は、恒例の
おてブロ突撃訪問ではなく
偶然、マッサージ中に
お話していたら
おてブロをされていると
判明したのでリンク~♪
体が悪く色々な
マッサージ行ってますが
ここはなかなか
はまりそうです♪
足でグリグリされますよ~
相当痛い部分もありましたが
痛気持ちいい…
そして料金も他店に比べ
お安いですし、お得な
回数券などもあるようです。
回数券悩みましたが
暫くはいつ行けるか
わからない日が続くので
仕事の忙しい時期が
落ち着いてから買うことに
しようかな。と思ってます。
明日は息子の学校で
音楽会があるので
朝から学校へ~
楽しみです★
→続編
アーケード隣にある公園へ行きました。
この公園、温泉が沸いてます。

そして、足湯があります。
画像奥の建物が足湯。

この旅3度目の足湯に
入りました。
ここは若干熱めでしたね。

テーブルがあり、近所の
おばちゃん達がみかんを
食べながら井戸端会議中でした。
本当この町いいですね。
歩き疲れた足を足湯で休め
散策再開。
鯉の泳ぐ町という通りに
行きました。

ここは名前の通り、
いたるところに鯉が泳いでいます。

純和風の日本家屋が沢山
並んだ通りです。

各商店では鯉の餌が売ってあり

もちろん動物・生き物に餌を
あげるのが好きな私…
今回もあげちゃいました♪

次の記事で多分ラストかな?
また夜遅くに更新か
もしくは明日になりま~す。
アーケード隣にある公園へ行きました。
この公園、温泉が沸いてます。

そして、足湯があります。
画像奥の建物が足湯。

この旅3度目の足湯に
入りました。
ここは若干熱めでしたね。

テーブルがあり、近所の
おばちゃん達がみかんを
食べながら井戸端会議中でした。
本当この町いいですね。
歩き疲れた足を足湯で休め
散策再開。
鯉の泳ぐ町という通りに
行きました。

ここは名前の通り、
いたるところに鯉が泳いでいます。

純和風の日本家屋が沢山
並んだ通りです。

各商店では鯉の餌が売ってあり

もちろん動物・生き物に餌を
あげるのが好きな私…
今回もあげちゃいました♪

次の記事で多分ラストかな?
また夜遅くに更新か
もしくは明日になりま~す。
→続編
水なし本陣道の駅を
出発しまして、
島原市内中心部へ…
中心部近くの池
水の里?なので
小さな水源?が
あちこちにありました。

池の名前は…忘れた。汗

そして中心部到着
ここの町並み
昔からなぜか好きなんです。
凄い落ち着く町…
だから今回の旅でも
絶対寄ろうと
決めていた場所。
商店街はこんな感じ。

子飼商店街になんとなく
似てます。
商店街のいたるところに
水が流れています。

店の人が食器を
洗ったり雑巾を洗ったりされてました。
そしてアーケード内には
用水路ではなく小さな小川が
流れています。
(人工的な物ですが…)

沢山の小魚が泳いでいましたよ。
中央公園。

ここの公園には沢山の猫がいます。
画像はないんですが
とても人に慣れて
いるようでした。
近所の方達が井戸端会議を
されたり将棋をされたり
囲碁をされたりしてましたよ。
まだまだ商店街散策
続きます。
水なし本陣道の駅を
出発しまして、
島原市内中心部へ…
中心部近くの池
水の里?なので
小さな水源?が
あちこちにありました。

池の名前は…忘れた。汗

そして中心部到着
ここの町並み
昔からなぜか好きなんです。
凄い落ち着く町…
だから今回の旅でも
絶対寄ろうと
決めていた場所。
商店街はこんな感じ。

子飼商店街になんとなく
似てます。
商店街のいたるところに
水が流れています。

店の人が食器を
洗ったり雑巾を洗ったりされてました。
そしてアーケード内には
用水路ではなく小さな小川が
流れています。
(人工的な物ですが…)

沢山の小魚が泳いでいましたよ。
中央公園。

ここの公園には沢山の猫がいます。
画像はないんですが
とても人に慣れて
いるようでした。
近所の方達が井戸端会議を
されたり将棋をされたり
囲碁をされたりしてましたよ。
まだまだ商店街散策
続きます。
おはようございます。
まだまだ雲仙・島原
放浪日記続きます。
水なし本陣道の駅に到着

お食事処やお土産屋さん
そして普賢岳の噴火を
風化させないように。と
学習施設などがあります。
まずは…遅めの食事~

手打ち蕎麦屋さんがあったので
お邪魔しまして
天丼・蕎麦セットを
いただきました。

おいしかったです★
腹ごしらえをして
散策再開。
ここの道の駅には
噴火で被害にあった家が
保存されています。

家の2階部分まで埋まっています。

火砕流という言葉は
普賢岳の噴火で
生まれた言葉らしいです。

今はとても綺麗な町も
当時は相当めちゃくちゃに
なっていたのが
わかりますね。
まだまだ雲仙・島原
放浪日記続きます。
水なし本陣道の駅に到着

お食事処やお土産屋さん
そして普賢岳の噴火を
風化させないように。と
学習施設などがあります。
まずは…遅めの食事~

手打ち蕎麦屋さんがあったので
お邪魔しまして
天丼・蕎麦セットを
いただきました。

おいしかったです★
腹ごしらえをして
散策再開。
ここの道の駅には
噴火で被害にあった家が
保存されています。

家の2階部分まで埋まっています。

火砕流という言葉は
普賢岳の噴火で
生まれた言葉らしいです。

今はとても綺麗な町も
当時は相当めちゃくちゃに
なっていたのが
わかりますね。
地獄巡りを終え出発
どこに行こうかな…と
また、考えとりあえず
今回の旅は時間に限りが
あるので、島原方面に
戻ることに…
でも同じ道は通りたくない!
これが私の放浪の掟なので!笑
違う道を選びました。
と言っても初めての
知らない道ですが…
森林浴を楽しみながら~

歌を歌いながら♪

山道をクネクネ進み~
休暇村があったので
立ち寄りました。

すごく紅葉が綺麗な場所で
紅葉を楽しみ

諏訪の池という池があったので
渡り鳥を眺め~

自然の力にパワーをもらえますね。
そしてまた、出発。
ここから道に迷いまして
島原がどっちなのか
さっぱりわかんなくなりまして
最近少し操作できるようになった
ナビを使おう!と思ったところ
リモコン…まさかの電池切れ?
全く反応せず操作できないので
まぁ…なんとかなるだろ…
フェリー最終間に合わなかったら
高速で帰ればいいし。と
開き直り適当に進んでると…

画像ではモヤがかかり
わかりにくいですが
雄大な畑が広がる場所で
奥には海が見えとても
素敵な場所にたどり着きましたよ!
じゃがいもが有名な町と
書いてありました。
全てじゃがいもの畑みたいです。
そしてまたまた、迷いながら
海に出たので、ひたすら
海沿いの道を突っ走りました!
感が的中していたようで、
しばらく進むと島原へ案内する
看板がありラッキー♪
行きは島原から雲仙まで
15分位でしたが帰りは
1時間位かかりました。
帰って地図で調べると
島原半島を半周したようです。
ようやく見慣れた景色で
安心したので遅めの食事をすることに。

水なし本陣道の駅
ここは雲仙の噴火で
火砕流が到達した最長点らしいです。
私は確かあの噴火の時
小学校低学年でした。
私が生まれ育った土地は
西部方面なので、
庭に火山灰が沢山たまってたのを
覚えてます。
雨が降ると泥水みたいな
水が降ってきてました。
自宅から少し行くと
雲仙が見えるんですが
大きな石が山から転げるところが
肉眼で見えてました。
お邪魔した場所も
今はとても綺麗に整備
されてる道の駅ですが、
後ろに見える遠い山から
ここまで、火砕流が
流れたと思うと
自然の威力って本当にすごくて
怖いな。と
しみじみ思いましたね。
→まだ続きますが
お出かけ準備をしなくては
いけないので…
一旦中断。
今夜の仕事は、
現場に出る予定なので
続きは明日かな?
どこに行こうかな…と
また、考えとりあえず
今回の旅は時間に限りが
あるので、島原方面に
戻ることに…
でも同じ道は通りたくない!
これが私の放浪の掟なので!笑
違う道を選びました。
と言っても初めての
知らない道ですが…
森林浴を楽しみながら~

歌を歌いながら♪

山道をクネクネ進み~
休暇村があったので
立ち寄りました。

すごく紅葉が綺麗な場所で
紅葉を楽しみ

諏訪の池という池があったので
渡り鳥を眺め~

自然の力にパワーをもらえますね。
そしてまた、出発。
ここから道に迷いまして
島原がどっちなのか
さっぱりわかんなくなりまして
最近少し操作できるようになった
ナビを使おう!と思ったところ
リモコン…まさかの電池切れ?
全く反応せず操作できないので
まぁ…なんとかなるだろ…
フェリー最終間に合わなかったら
高速で帰ればいいし。と
開き直り適当に進んでると…

画像ではモヤがかかり
わかりにくいですが
雄大な畑が広がる場所で
奥には海が見えとても
素敵な場所にたどり着きましたよ!
じゃがいもが有名な町と
書いてありました。
全てじゃがいもの畑みたいです。
そしてまたまた、迷いながら
海に出たので、ひたすら
海沿いの道を突っ走りました!
感が的中していたようで、
しばらく進むと島原へ案内する
看板がありラッキー♪
行きは島原から雲仙まで
15分位でしたが帰りは
1時間位かかりました。
帰って地図で調べると
島原半島を半周したようです。
ようやく見慣れた景色で
安心したので遅めの食事をすることに。

水なし本陣道の駅
ここは雲仙の噴火で
火砕流が到達した最長点らしいです。
私は確かあの噴火の時
小学校低学年でした。
私が生まれ育った土地は
西部方面なので、
庭に火山灰が沢山たまってたのを
覚えてます。
雨が降ると泥水みたいな
水が降ってきてました。
自宅から少し行くと
雲仙が見えるんですが
大きな石が山から転げるところが
肉眼で見えてました。
お邪魔した場所も
今はとても綺麗に整備
されてる道の駅ですが、
後ろに見える遠い山から
ここまで、火砕流が
流れたと思うと
自然の威力って本当にすごくて
怖いな。と
しみじみ思いましたね。
→まだ続きますが
お出かけ準備をしなくては
いけないので…
一旦中断。
今夜の仕事は、
現場に出る予定なので
続きは明日かな?
おはようございます。
雲仙・島原1人旅
続きを更新したいと思います。
国道沿いから見える地獄

蒸気が上がり筒からも噴出してます。

国道から少し下ると別の地獄が
また登場します。

ゆっくり歩いてゆっくり散策して
1時間位でした。
良い運動になったな。
地獄1周したところに
足湯があったので、
しばらく入らせていただきました。

次に地獄巡りを終え
雲仙地獄温泉街を散策。
商店街の町並みは…
こんな感じです。

路地裏がとても素敵で
どんどん進入していくと
すごいレトロな銭湯発見!

入浴料大人100円、子供50円でした。
どうしようか悩みましたが断念。
また、散策再開。
画像がないのですが
ビードロ館やお山の情報館などの
見学施設もありました。
また、足湯を発見!

ここの足湯は旅館の一角にありました。
国道沿いでこれまた、車を眺めながら
入らせていただきました。
足湯はどこも無料です。
日帰り入浴はどこの旅館も
1000円と記載してあったので
他の観光地の温泉より
少し高めかな…
でも地獄巡りも無料ですし
妥当なのかな…。

温泉の神様が祭られてました。
別府の地獄巡りも
好きですが、ここは一箇所で
見れるし素敵な場所でしたね。
今回珍しく温泉卵を
食べなかった。
車を地獄の真横の駐車場に
停めてたんですが、散策終え
車に戻ると閉め切った車内…
見事な硫黄臭でした。汗
これにて地獄巡りは終了。
まだまだ続く。
雲仙・島原1人旅
続きを更新したいと思います。
国道沿いから見える地獄

蒸気が上がり筒からも噴出してます。

国道から少し下ると別の地獄が
また登場します。

ゆっくり歩いてゆっくり散策して
1時間位でした。
良い運動になったな。
地獄1周したところに
足湯があったので、
しばらく入らせていただきました。

次に地獄巡りを終え
雲仙地獄温泉街を散策。
商店街の町並みは…
こんな感じです。

路地裏がとても素敵で
どんどん進入していくと
すごいレトロな銭湯発見!

入浴料大人100円、子供50円でした。
どうしようか悩みましたが断念。
また、散策再開。
画像がないのですが
ビードロ館やお山の情報館などの
見学施設もありました。
また、足湯を発見!

ここの足湯は旅館の一角にありました。
国道沿いでこれまた、車を眺めながら
入らせていただきました。
足湯はどこも無料です。
日帰り入浴はどこの旅館も
1000円と記載してあったので
他の観光地の温泉より
少し高めかな…
でも地獄巡りも無料ですし
妥当なのかな…。

温泉の神様が祭られてました。
別府の地獄巡りも
好きですが、ここは一箇所で
見れるし素敵な場所でしたね。
今回珍しく温泉卵を
食べなかった。
車を地獄の真横の駐車場に
停めてたんですが、散策終え
車に戻ると閉め切った車内…
見事な硫黄臭でした。汗
これにて地獄巡りは終了。
まだまだ続く。
1時間船に揺られて
島原到着。

ちょっと肌寒かったけど
最高の天気でした。
さてどこに行くか?と
悩み行った事のない
雲仙地獄に行ってみることにした。
島原は小学生の頃から
結構色々行ったけど
なぜかここは行ったことなくて…
初訪問。

すんごい蒸気が上がってました。
別府の地獄温泉は各箇所で
入場料が必要ですが、
ここは全部無料でした。
早速散策♪

ボコボコなってます!
遊歩道は綺麗に整備されていて
歩きやすかったです。

とにかく硫黄臭がすごかった。

森林浴もできます。
紅葉がとても綺麗でした。

途中イノシシ?捕獲用の罠が
仕掛けてありました。

散策中出てきたら怖いな…

どんどん温泉が湧き出てます!
→まだ続きま~す★
島原到着。

ちょっと肌寒かったけど
最高の天気でした。
さてどこに行くか?と
悩み行った事のない
雲仙地獄に行ってみることにした。
島原は小学生の頃から
結構色々行ったけど
なぜかここは行ったことなくて…
初訪問。

すんごい蒸気が上がってました。
別府の地獄温泉は各箇所で
入場料が必要ですが、
ここは全部無料でした。
早速散策♪

ボコボコなってます!
遊歩道は綺麗に整備されていて
歩きやすかったです。

とにかく硫黄臭がすごかった。

森林浴もできます。
紅葉がとても綺麗でした。

途中イノシシ?捕獲用の罠が
仕掛けてありました。

散策中出てきたら怖いな…

どんどん温泉が湧き出てます!
→まだ続きま~す★
熊本へ向かう
フェリーの中から更新。
息子と大分へ旅行
するはずが…
フラれてしまったので
急遽島原1人旅に変更。
9時過ぎ熊本港着。

朝からネットで
時間を調べて
今キャンペーン中で
軽だと片道千円で
行けると知り軽で出発!
と思ってたはずなのに
普通車で来た事に
熊本港で気づく…笑
車変えに戻るのも
次の便になって
時間ロスになるので
このまま行こう。と
諦めたとこ…
軽以外もキャンペーンで
一律2千円と
知りラッキー♪
軽の倍はするけど
通常私の車だと確か
片道5千円位する為
かなりお得。
乗船しまして…

沢山のカモメ達が
お出迎え(・∀・)

出発ヽ(´ー`)ノ
沢山のカモメが
餌をもらいにきます!!

とても慣れてるので
手で直接食べさせる事が
できます♪

島原まで60分の船の旅
のんびりしてて
いいですねo(^-^o)
ちなみに
オーシャンアロー
(高速船)は軽自動車
1500円、普通車一律
3千円のキャンペーン中
みたいです。
オーシャンアローは
30分で島原まで
つきます。
帰りはオーシャンアローで
帰ろうと思ってましたが
港に早くついたので
帰りものんびり
60分の船で帰ってます。
ちょうど夕陽が
綺麗です♪

帰りも沢山のカモメに
お見送りされながら
餌をせびられてます。笑
沢山写メったので
また夜にでも
島原放浪日記
更新しますね♪
フェリーの中から更新。
息子と大分へ旅行
するはずが…
フラれてしまったので
急遽島原1人旅に変更。
9時過ぎ熊本港着。

朝からネットで
時間を調べて
今キャンペーン中で
軽だと片道千円で
行けると知り軽で出発!
と思ってたはずなのに
普通車で来た事に
熊本港で気づく…笑
車変えに戻るのも
次の便になって
時間ロスになるので
このまま行こう。と
諦めたとこ…
軽以外もキャンペーンで
一律2千円と
知りラッキー♪
軽の倍はするけど
通常私の車だと確か
片道5千円位する為
かなりお得。
乗船しまして…

沢山のカモメ達が
お出迎え(・∀・)

出発ヽ(´ー`)ノ
沢山のカモメが
餌をもらいにきます!!

とても慣れてるので
手で直接食べさせる事が
できます♪

島原まで60分の船の旅
のんびりしてて
いいですねo(^-^o)
ちなみに
オーシャンアロー
(高速船)は軽自動車
1500円、普通車一律
3千円のキャンペーン中
みたいです。
オーシャンアローは
30分で島原まで
つきます。
帰りはオーシャンアローで
帰ろうと思ってましたが
港に早くついたので
帰りものんびり
60分の船で帰ってます。
ちょうど夕陽が
綺麗です♪

帰りも沢山のカモメに
お見送りされながら
餌をせびられてます。笑
沢山写メったので
また夜にでも
島原放浪日記
更新しますね♪
昨日は仕事中
散々また太った。
それじゃただのデブ。と言われ
激しくショックを
受けてる、あゆ姫でございます。
相当なショックを受けながら
仕事中おいしい料理を
沢山いただいたあゆ姫です。
仕事終わり
2周年イベント開催中の
ちゅうとんちさんへ
押しかけたあゆ姫です。
でもお客さんが沢山で
材料がなくなってきていると
言われたので、断念して
焼肉を食べに行ったあゆ姫です。
ショックと言いながら
食べまくってるあゆ姫です。
今日は夜、オススメの
居酒屋さんがあるとのことで
食べに行ってきました。

近見の住宅街?にある
「みのり」という居酒屋さん。
モツ鍋がうりの店らしいですが
とにかく坦々麺がオススメと
言われ注文しました。

すんごい黒ゴマがたっっぷりで
絶品でした。
辛いのが苦手な私も
クセになり沢山食べました。
居酒屋メニューも沢山頼んで
どれもすごくおいしかったです。
そして…会計でびっくり…
すごく安かったです。
ランチも安くておいしくて
種類多いらしいので
いつか行かなければ~
うん。そんな感じで
本当にショックをうけたのか?と
ツッコミを入れられるような
食事してます。
うん。20キロ以上も太ればね…
正直今更怖いもんないっすよ。笑
最近むしろ20キロ太ったこと
自慢げに話すもんね。汗
って相当体きついのは
事実で体に相当な負担が
かかってるのも事実なので
注意しなければなりませんね。
さて…モムチャンダイエットの
DVDもほこりかぶってるし
ビリーは実家でほこりかぶってるし
どうしますかね…
食事制限?
無理でしょう。
結局デブは努力が
足りないんですね。
って昔からこの食生活で
やってきてるんだけどな…
体質が変わったんだろうな。
次回会う時は必ず痩せとく!と
でかい口たたいてきたので…
何とかしなきゃな~。
つうことで
ここで宣言してみることにします!
公開すれば少しは
頑張るかもしれんから。
放浪日記兼レコーディング
ダイエットブログに
しますかね?笑
多分私が1日に
食べる食事書いたら
びっくりされるので
やめとこう。笑
まぁでもちょっと
頑張ってみますよん♪
散々また太った。
それじゃただのデブ。と言われ
激しくショックを
受けてる、あゆ姫でございます。
相当なショックを受けながら
仕事中おいしい料理を
沢山いただいたあゆ姫です。
仕事終わり
2周年イベント開催中の
ちゅうとんちさんへ
押しかけたあゆ姫です。
でもお客さんが沢山で
材料がなくなってきていると
言われたので、断念して
焼肉を食べに行ったあゆ姫です。
ショックと言いながら
食べまくってるあゆ姫です。
今日は夜、オススメの
居酒屋さんがあるとのことで
食べに行ってきました。

近見の住宅街?にある
「みのり」という居酒屋さん。
モツ鍋がうりの店らしいですが
とにかく坦々麺がオススメと
言われ注文しました。

すんごい黒ゴマがたっっぷりで
絶品でした。
辛いのが苦手な私も
クセになり沢山食べました。
居酒屋メニューも沢山頼んで
どれもすごくおいしかったです。
そして…会計でびっくり…
すごく安かったです。
ランチも安くておいしくて
種類多いらしいので
いつか行かなければ~
うん。そんな感じで
本当にショックをうけたのか?と
ツッコミを入れられるような
食事してます。
うん。20キロ以上も太ればね…
正直今更怖いもんないっすよ。笑
最近むしろ20キロ太ったこと
自慢げに話すもんね。汗
って相当体きついのは
事実で体に相当な負担が
かかってるのも事実なので
注意しなければなりませんね。
さて…モムチャンダイエットの
DVDもほこりかぶってるし
ビリーは実家でほこりかぶってるし
どうしますかね…
食事制限?
無理でしょう。
結局デブは努力が
足りないんですね。
って昔からこの食生活で
やってきてるんだけどな…
体質が変わったんだろうな。
次回会う時は必ず痩せとく!と
でかい口たたいてきたので…
何とかしなきゃな~。
つうことで
ここで宣言してみることにします!
公開すれば少しは
頑張るかもしれんから。
放浪日記兼レコーディング
ダイエットブログに
しますかね?笑
多分私が1日に
食べる食事書いたら
びっくりされるので
やめとこう。笑
まぁでもちょっと
頑張ってみますよん♪
待ちに待った新携帯になりました。
ハイテクさに感激してますが
まだ、イマイチ使いきれてません。

画像が素晴らしく綺麗です!!
今年もこんな季節が
やってきましたね。
桜十字病院のイルミネーションを
見に行ってきました。
早速NEW携帯で撮影。

今年もとても綺麗です。

メルヘンチックな場所は
現実逃避できるので好きです。笑
彼氏なんかと見たら
ますます素敵なんでしょうね~
おあいにく様の私と手をつないでた
メンズは息子君ですけど~笑

沢山の人が見物に来てました。

この携帯…
デジカメいらんくなるかも?と
思う位綺麗な写真が撮れます。

また、これから携帯の画像メインに
なっちゃいそうですね。
やっとPCで編集のやり方
マスターしたのに。
やっぱり私はPCより
携帯の方が得意です。

今年も時間見つけて
沢山のイルミネーション
見に行きたいな。
ハイテクさに感激してますが
まだ、イマイチ使いきれてません。

画像が素晴らしく綺麗です!!
今年もこんな季節が
やってきましたね。
桜十字病院のイルミネーションを
見に行ってきました。
早速NEW携帯で撮影。

今年もとても綺麗です。

メルヘンチックな場所は
現実逃避できるので好きです。笑
彼氏なんかと見たら
ますます素敵なんでしょうね~
おあいにく様の私と手をつないでた
メンズは息子君ですけど~笑

沢山の人が見物に来てました。

この携帯…
デジカメいらんくなるかも?と
思う位綺麗な写真が撮れます。

また、これから携帯の画像メインに
なっちゃいそうですね。
やっとPCで編集のやり方
マスターしたのに。
やっぱり私はPCより
携帯の方が得意です。

今年も時間見つけて
沢山のイルミネーション
見に行きたいな。
ようやく新携帯発売!
予約をしてたので
今、連絡いただきました。
今すぐ飛んで
行きたいところですが
今日から仕事三昧で
ばぁ様の家に通ってるのも
あってで…
すぐには行けない状況。
というか…行くと
確実に携帯触りまくりで
他に何もせず仕事
遅刻する確立高そうなので
我慢してます。笑
いつもだいたい携帯買った日は
あれこれ機能を確認し
設定しあれこれイジイジ…と
そんな感じなので
時間たっぷりある時じゃないと…笑
明日は少し時間あるから
取りに行っちゃうかな~
楽しみです。
今回の画質は
なんと1320万画素だとか…
デジカメと変わんないジャン!
また沢山の綺麗な写真が
撮れますね~♪
ではでは今日もお仕事
頑張ります!
Posted by あゆ姫 at
11:10
│Comments(6)
ボジョレヌーボ
解禁されましたね~
もう飲まれましたか?
私はま~だ!
毎年この時期になると
お仕事行く度、お客様に
いただきますが…
正直なところ、まだ
ワインのお味とやらが
わからん、お子ちゃまで
ありまする…笑
久しぶりに江津湖散策をしました。

熊本市内も寒くなってきたので
一気に紅葉が見られるように
なりましたね。
江津湖の木も色付いてました。

鴨達の姿も沢山!

魚を狙ってるサギ…

浮き草も沢山ですね…

別の場所では一生懸命駆除されてました。
沢山の猫ちゃん達が日向ぼっこを
楽しんでましたよ。


同行者は今日もこの調子…笑

気分良く一緒に散策楽しんでたんですが
猫に威嚇されビビリまくり
気分を損ねられたようで…
それからはひたすら
帰りたい!を全身でアピール…
結局は抱っこされ、お散歩です…
久しぶりに奥まで歩いてみました。

小さく写っているゾウの滑り台は
何コレ珍百系という
TVでも紹介されましたね。
小さい頃、この滑り台でよく遊んでました。

野草を楽しみながら
ゆっくり散策…
癒されました。
忙しい時期でも、こういう
のんびりした時間は作りたいものです。
のんびり散策することで
気持ちがリラックスできて
心に余裕ができるので、
仕事も捗る気がします。
解禁されましたね~
もう飲まれましたか?
私はま~だ!
毎年この時期になると
お仕事行く度、お客様に
いただきますが…
正直なところ、まだ
ワインのお味とやらが
わからん、お子ちゃまで
ありまする…笑
久しぶりに江津湖散策をしました。

熊本市内も寒くなってきたので
一気に紅葉が見られるように
なりましたね。
江津湖の木も色付いてました。

鴨達の姿も沢山!

魚を狙ってるサギ…

浮き草も沢山ですね…

別の場所では一生懸命駆除されてました。
沢山の猫ちゃん達が日向ぼっこを
楽しんでましたよ。


同行者は今日もこの調子…笑

気分良く一緒に散策楽しんでたんですが
猫に威嚇されビビリまくり
気分を損ねられたようで…
それからはひたすら
帰りたい!を全身でアピール…
結局は抱っこされ、お散歩です…
久しぶりに奥まで歩いてみました。

小さく写っているゾウの滑り台は
何コレ珍百系という
TVでも紹介されましたね。
小さい頃、この滑り台でよく遊んでました。

野草を楽しみながら
ゆっくり散策…
癒されました。
忙しい時期でも、こういう
のんびりした時間は作りたいものです。
のんびり散策することで
気持ちがリラックスできて
心に余裕ができるので、
仕事も捗る気がします。
おてブロブローガー
プレゼント企画…
なんと当選しちゃいました♪
先日質乃蔵さんから
当選の連絡をいただき
えっ?マジで?
なんて半信半疑ながら
今日受け取りに行ってきました♪

そして…プレゼントいただきました♪

クリスマス前なのでクリスマス用の箱に
入れていただいたようで…
やっぱりプレゼントって嬉しいですよね♪
中身は…

ティファニーのオープンハートリング♪
ティファニーのデザインは好きで
いくつか愛用してましたが
このデザインは持ってなく…
感激♪すんごいかわいいです★

個人的にリサイクルショップが
ちょっと苦手でブランド品
買う時は正規店でしか
購入しないので
本格的な質屋さん?笑には
初めてお邪魔したかも…
質屋さんもリサイクルショップ系
なのかな?なんて思ってましたが
私の偏見だったようですね。
すごく綺麗で新品もあり
厚かましく色々な商品
出して見せていただきました。笑
更に、ブログやオークションも
見せていただいていたのですが
値段がすんごく安くて…
怪しいなぁ…なんて正直
思ってました。笑
今日…そう言う疑問を
単刀直入に聞いた私。笑
あまりの厚かましさに
他の人が当選すりゃ
よかったな。なんて
思われなかったかしら~?笑
いわゆる“コピー商品”と
呼ばれている偽物は
質屋さんには一切ないそうで
安心して良いようです。
すごい社会勉強になりました。
プレゼントありがとうございました。
皆様~本当に当たるようですよ!
応募してみてはいかがですか?
プレゼント企画…
なんと当選しちゃいました♪
先日質乃蔵さんから
当選の連絡をいただき
えっ?マジで?
なんて半信半疑ながら
今日受け取りに行ってきました♪

そして…プレゼントいただきました♪

クリスマス前なのでクリスマス用の箱に
入れていただいたようで…
やっぱりプレゼントって嬉しいですよね♪
中身は…

ティファニーのオープンハートリング♪
ティファニーのデザインは好きで
いくつか愛用してましたが
このデザインは持ってなく…
感激♪すんごいかわいいです★

個人的にリサイクルショップが
ちょっと苦手でブランド品
買う時は正規店でしか
購入しないので
本格的な質屋さん?笑には
初めてお邪魔したかも…
質屋さんもリサイクルショップ系
なのかな?なんて思ってましたが
私の偏見だったようですね。
すごく綺麗で新品もあり
厚かましく色々な商品
出して見せていただきました。笑
更に、ブログやオークションも
見せていただいていたのですが
値段がすんごく安くて…
怪しいなぁ…なんて正直
思ってました。笑
今日…そう言う疑問を
単刀直入に聞いた私。笑
あまりの厚かましさに
他の人が当選すりゃ
よかったな。なんて
思われなかったかしら~?笑
いわゆる“コピー商品”と
呼ばれている偽物は
質屋さんには一切ないそうで
安心して良いようです。
すごい社会勉強になりました。
プレゼントありがとうございました。
皆様~本当に当たるようですよ!
応募してみてはいかがですか?
こんばんわ。
親知らず抜いて
9時間以上経過しましたが
今回相当余裕です!
1本目は若干痛みつつ焼肉食べに行き
2本目結構痛みがありながらも
痛いと文句言いながら
ご飯食べた記憶。
3本目の今回夕飯から
ガッツリヒレカツ食べました。笑
若干の違和感と痛いかも?
程度の痛みしかありません。
このままで済むといいけど…
ってか逆に今から痛みだしたら
ヤバイ気が…
明日から数日消毒に
通わなんらしいです。
今日は、85歳になる
ばぁちゃんが
大怪我をしたので
心配し世話しに行きましたが
世話はいらんそうで…
終始怒鳴られてました。笑
私の手伝いっぷりは
適当すぎるらしく
几帳面で潔癖症の
ばぁちゃんからすると
血圧が上がるそうです。www
私の仕事を不安げに
眺めまくり擬音を
発しまくってました。笑
でも色々家事頑張りましたよ~
滑って転倒して
肩の骨が砕けてるんですが…
もうすぐ死ぬてから
痛い思いばして
修繕はせんちゃよか!
と手術は拒否だそうです。
その調子じゃあと50年は
世話なし。と近所の
おばちゃん苦笑いしてました。汗
まぁ75歳過ぎると全身麻酔の
リスクの方が高いらしく
手術しても完治するのは
厳しいとのことでしたので
本人がそう言うなら
無理には勧めませんけどね。
心配ですね…
顔は黒血だらけで
腫れまくってるのに
ばりっと化粧して片手で
洗濯干し庭掃除してました。
今日も爆弾発言
沢山してました。
あのパワフルさは
尊敬します。
気持ちは16歳だそうで…
その気持ちが
大事なんだろうな。と
思います。
でも利き手だから
相当不自由だろうな。
毎日病院にリハビリ
行かないと
いけないらしいので
しばらく送迎をしようと
思います。
タクシーで行くけんよか!と
断固拒否でしたが…笑
ちょっとせからしい
ばぁちゃんですが
長生きして
もらいたいものです。
熊本市内も紅葉が
綺麗になってきましたね。
近所の神社のイチョウも
綺麗に色付いてます。
親知らず抜いて
9時間以上経過しましたが
今回相当余裕です!
1本目は若干痛みつつ焼肉食べに行き
2本目結構痛みがありながらも
痛いと文句言いながら
ご飯食べた記憶。
3本目の今回夕飯から
ガッツリヒレカツ食べました。笑
若干の違和感と痛いかも?
程度の痛みしかありません。
このままで済むといいけど…
ってか逆に今から痛みだしたら
ヤバイ気が…
明日から数日消毒に
通わなんらしいです。
今日は、85歳になる
ばぁちゃんが
大怪我をしたので
心配し世話しに行きましたが
世話はいらんそうで…
終始怒鳴られてました。笑
私の手伝いっぷりは
適当すぎるらしく
几帳面で潔癖症の
ばぁちゃんからすると
血圧が上がるそうです。www
私の仕事を不安げに
眺めまくり擬音を
発しまくってました。笑
でも色々家事頑張りましたよ~
滑って転倒して
肩の骨が砕けてるんですが…
もうすぐ死ぬてから
痛い思いばして
修繕はせんちゃよか!
と手術は拒否だそうです。
その調子じゃあと50年は
世話なし。と近所の
おばちゃん苦笑いしてました。汗
まぁ75歳過ぎると全身麻酔の
リスクの方が高いらしく
手術しても完治するのは
厳しいとのことでしたので
本人がそう言うなら
無理には勧めませんけどね。
心配ですね…
顔は黒血だらけで
腫れまくってるのに
ばりっと化粧して片手で
洗濯干し庭掃除してました。
今日も爆弾発言
沢山してました。
あのパワフルさは
尊敬します。
気持ちは16歳だそうで…
その気持ちが
大事なんだろうな。と
思います。
でも利き手だから
相当不自由だろうな。
毎日病院にリハビリ
行かないと
いけないらしいので
しばらく送迎をしようと
思います。
タクシーで行くけんよか!と
断固拒否でしたが…笑
ちょっとせからしい
ばぁちゃんですが
長生きして
もらいたいものです。
熊本市内も紅葉が
綺麗になってきましたね。
近所の神社のイチョウも
綺麗に色付いてます。

こんにちわ~
先日延期した親知らずの
抜歯をさっきしてきましたよ~
今回の親知らず3本目で、
1・2回目とも
周りから聞く程は
痛くなかったものの
今回もビビリまくり
次、いつ食事にありつけるか
わからない。と
ガッツリ昼ご飯を食べ
覚悟を決めて行ってきました。汗
麻酔打たれ、ちょこちょこと
お口の中をいじられ…
う~今からか…と
恐怖を感じ最後の覚悟を
決めようとすると…
お疲れ様でした。
終わりました~と
言われ…
へっ?と変な声が
出てしまいました。笑
今回びっくりする神業でしたよ!
今回お世話になった歯医者さん
最新の設備と散々CMしてるから?
抜歯方法も最新なのか?
麻酔もいつもみたいに
どこに口があるのか
わかんない位しびれてないし…
定期健診と歯石取りに
年数回歯医者さんには
お世話になるんですよね…
虫歯の治療は虫歯がないので
上手・下手わかりませんが
歯石取りも今まで通った
歯医者さんの中で
1番痛くなくて綺麗に
してくれてるし…
ここの歯医者さんいいかも~♪
って…戦いは
麻酔が切れてから…
これからが勝負ですよね~
痛まないといいけど…汗
先日延期した親知らずの
抜歯をさっきしてきましたよ~
今回の親知らず3本目で、
1・2回目とも
周りから聞く程は
痛くなかったものの
今回もビビリまくり
次、いつ食事にありつけるか
わからない。と
ガッツリ昼ご飯を食べ
覚悟を決めて行ってきました。汗
麻酔打たれ、ちょこちょこと
お口の中をいじられ…
う~今からか…と
恐怖を感じ最後の覚悟を
決めようとすると…
お疲れ様でした。
終わりました~と
言われ…
へっ?と変な声が
出てしまいました。笑
今回びっくりする神業でしたよ!
今回お世話になった歯医者さん
最新の設備と散々CMしてるから?
抜歯方法も最新なのか?
麻酔もいつもみたいに
どこに口があるのか
わかんない位しびれてないし…
定期健診と歯石取りに
年数回歯医者さんには
お世話になるんですよね…
虫歯の治療は虫歯がないので
上手・下手わかりませんが
歯石取りも今まで通った
歯医者さんの中で
1番痛くなくて綺麗に
してくれてるし…
ここの歯医者さんいいかも~♪
って…戦いは
麻酔が切れてから…
これからが勝負ですよね~
痛まないといいけど…汗
こんばんわ。
またまた数日放置…
これからしばらくは
こんな感じが続くかな~
合間みつけて放浪には
行くつもりですが…
かなり回数は減ると思います。
多分…。笑
昨日は市内中心部で仕事をし
おもしろい像を見つけたので
写メ!と思ったのですが…
携帯の状態悪化してるようで
全く撮影できませんでした。
新しい機種CM始まったけど
販売はいつからなんだろ?
今日は珍しくDVDを
レンタルしてきて
1日DVD鑑賞してました。
オーシャンズ…
やっぱり映画館で
見るべきだったな…と
後悔しましたね~
数ヶ月前に紹介した
私がたまにお手伝いに
行ってたスナック…
本人と家族の体調不良で
閉店しました。
ものすごく残念です…
早く元気になって
また新しい店してくれると
いいなぁ…
昨夜は観光客のお客様と
以前働いていたスナックへ
飲みに行きました。
懐かしい場所で何か
色々な事がここでも
あったな…なんて
しみじみ思ってました。笑
そんなこんなで
バタバタしながらも
元気にやってます。
皆様もお体、お気をつけて
お過ごしくださいませ。
またまた数日放置…
これからしばらくは
こんな感じが続くかな~
合間みつけて放浪には
行くつもりですが…
かなり回数は減ると思います。
多分…。笑
昨日は市内中心部で仕事をし
おもしろい像を見つけたので
写メ!と思ったのですが…
携帯の状態悪化してるようで
全く撮影できませんでした。
新しい機種CM始まったけど
販売はいつからなんだろ?
今日は珍しくDVDを
レンタルしてきて
1日DVD鑑賞してました。
オーシャンズ…
やっぱり映画館で
見るべきだったな…と
後悔しましたね~
数ヶ月前に紹介した
私がたまにお手伝いに
行ってたスナック…
本人と家族の体調不良で
閉店しました。
ものすごく残念です…
早く元気になって
また新しい店してくれると
いいなぁ…
昨夜は観光客のお客様と
以前働いていたスナックへ
飲みに行きました。
懐かしい場所で何か
色々な事がここでも
あったな…なんて
しみじみ思ってました。笑
そんなこんなで
バタバタしながらも
元気にやってます。
皆様もお体、お気をつけて
お過ごしくださいませ。